植物由来のCNF強化プラスチック…自動車部品 豊田合成が開発

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

豊田合成は4月13日、自動車部品のライフサイクルでのCO2削減に向け、植物を原料としたセルロースナノファイバー(CNF)を配合したCNF強化プラスチックを開発したと発表した。

今回開発したCNF強化プラスチックは、車の内外装に使われる汎用樹脂にCNFを20%配合させている。実用化に向けては、CNF配合時の耐衝撃性の低下が課題だったが、材料の配合設計や混練技術などを使って自動車部品に活用できる水準に高めたとしている。

今後、CNF素材メーカーなどとも連携し、コスト低減などを図り、実用化を目指す。

CNFは、鋼鉄の5分の1の軽さで5倍の強度を持つ。プラスチックやゴムに配合して補強材として用いると製品の薄型化・発泡成形が容易となるため、軽量化できる。また、廃車後に材料を再利用する際、加熱して溶かしても強度が低下しにくいため、自動車部品へのリサイクルが可能。焼却しても原料の植物が育った際に吸収した分のCO2しか発生しない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  4. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る