カマロ顔のエブリイ爆誕! アメリカンなキャンパーが“カッコかわいい”…ビークルスタイル

印象的な丸型ヘッドライトとグリル
印象的な丸型ヘッドライトとグリル全 28 枚

ビークルスタイルの会場で「すごい!」「これエブリイ?」と話題になっていたのが、ギブソンのブースに展示された1台。エブリイをベースに初代カマロのようなフェイスに仕立てた「エブリイMAX」だ。

◆使い勝手の良い軽バンをベースに、男性にも女性にもモテるフェイスに

初代カマロへのオマージュを感じるフロントフェイス初代カマロへのオマージュを感じるフロントフェイス

ベースとなったエブリイは商用車然とした生真面目な姿だが、ワンボックスカスタムの雄・ギブソンの手にかかれば、オリジナリティあふれるフェイスに。今回展示された「エブリイMAX」は、初代カマロへのオマージュを感じさせるフェイスに、内装も古き良きアメリカを感じさせるトーンで統一。カッコかわいい、気軽な車中泊モデルとして、男性からも女性からも注目を集めていた。

◆短いボンネットを巧みにカマロ風にモディファイ

立体的なボンネットもカマロテイストを醸し出す立体的なボンネットもカマロテイストを醸し出す

丸目のヘッドライトやグリルなど、初代カマロへのオマージュが一目見ただけでも感じられるが、細部に目を凝らせばさらに秀逸。エブリィの短いボンネットと、初代カマロのスラリとの伸びたロングノーズはどうしても再現しにくい部分が出てくるのだが、立体的なグリル形状やボンネットのバルジ、ボンネットとグリルの中央部分の突き出した形状など、カマロ・テイストをふんだんに取り込んでいる。

これらを大掛かりなカスタムではなく、手軽に利用できるキット化しているのもポイントだ。写真からも分かるように、グリルとバンパー、フェンダー部分を塗り分けることもできる。

◆夏のキャンプに重宝するルーフテント

GRAVISルーフテントGRAVISルーフテント

軽キャンパーのネックといえば、スペースが限られ、荷室と就寝スペースの両立が難しい点。そこでルーフには「GRAVISルーフテント」を設置。ルーフレールを使い手軽に設置できるテントで、立ち上げもワンタッチ。防水生地、防水ファスナーで雨に対応でき、防虫ネットも備える。大人2人が寝られるサイズで、風通しがよく夏のキャンプには重宝する装備だ。

◆アメリカンヴィンテージを思わせるシートカバー

ヴィンテージレザー調のシートカバーヴィンテージレザー調のシートカバー

シートやサンバイザーなど各所に施されたオリジナルカバーは、ヴィンテージレザー調。カマロフェイスの外装やアウトドアの雰囲気に特別感、高級感も併せ持ち、トータルデザインのキーアイテムとして機能している。

◆ハイエースのインテリア、エクステリアパーツも充実

GRAVISコンプリートカーGRAVISコンプリートカー

ギブソンのブースでは、アウトドア向けのイベントとあって、バンコンのメインストリームである、ハイエースをベースにした「GRAVISコンプリートカー」にも熱い視線が注がれた。バイクやボード、ランタンなどさまざまなギアをたっぷりと積んでレジャー感満点。多くのアウトドア好きに刺さる一台だ。

一方で、フロントからサイド、リアに至るまで同社のエアロパーツを投入。ホイールも同社のカミュラブランドのモデルをセットして、カスタムカーファンの心も捉える。実用面でもデザイン面でもスマートな印象を抱かせるコンプリートカーだ。

会場には、このほかに「エブリイMAX」とは異なったフェイスチェンジを施した車両なども展示。来場者たちの目を引いていた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
  4. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  5. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る