機内食カートを購入できる…実際に使われた本物、価格は6万5000円から

ミールカート(ハーフサイズ)
ミールカート(ハーフサイズ)全 7 枚

飛行機の旅の楽しみのひとつである機内食。配膳に使われるカート=ミールカートを購入できる。JAL日本航空グループのJALUX(ジャルックス)は4月22日より、ECサイト「JALショッピング」で、機内に実際に搭載されていたミールカートを販売開始する。

[写真:機内食カート…傷や凹みのある本物]

今回販売されるミールカートは、ボーイング747やボーイング777の機内で実際に使われていた物だ。各所にすり傷や凹みなど使用の跡があり、「航空機内外の様々な状況を乗り越えてきた証として、“1点もの”ならではの風合いを楽しむことができます」(関係者)。製造プレートや管理番号も残されている。

ミールカートとは、機内の食事や飲み物を移動、保管、乗客に提供するためのカートだ。離発着や気温・気圧の変化が繰り返される航空機への搭載に耐えうる強度や安全性が求められる。今回販売されるのはフルサイズとハーフサイズの2種類。

ミールカート(フルサイズ)
●販売価格:6万5000円(消費税込み)
●搭載機種:ボーイング747、ボーイング777、ボーイング767の長距離国際線
●搭載期間:1996~2019年
●サイズ:幅30cm×高さ101cm×奥行き86cm
●色:藤色

ミールカート(ハーフサイズ)
●販売価格:7万7000円(消費税込み)
●搭載機種:ボーイング747、ボーイング777、ボーイング767の国際線・国内線
●搭載期間:1995~2021年
●サイズ:幅30cm×高さ101cm×奥行き43cm
●色:淡藤色

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る