自然吸気ボクサーは復活するか? ポルシェ 911 マイナーチェンジの行方は

ポルシェ 911 クーペ&カブリオレ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
ポルシェ 911 クーペ&カブリオレ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 28 枚

ポルシェが現在開発を進める主力スポーツカー、『911』及び『911カブリオレ』改良新型の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

スウェーデン北部の山中で捉えたプロトタイプは、カモフラージュも薄くデザイン変更点のヒントが見える。フロントエンドでは、エアインテークに垂直のアクティブスラットを備えたバンパーを装備。プロダクション仕様のデイタイムランニングライトとターンシグナルを隠すためのダミーのライトがバンパーコーナーに確認できる。またヘッドライトの輪郭もカモフラージュされていることから、内部グラフィックが刷新されることも予想される。

後部では、バンパー、ディフューザー、エンジンカバーのリアアウトレットもリフレッシュされる。

最大の注目はバンパー中央のデュアルエキゾーストパイプだ。これは『ボクスターGTS』や『ケイマンGT4』、「ケイマンGT4 RS4.0」の排気口に似ており、自然吸気エンジンが復活する可能性が高い。自然吸気4.0リットル水平方向6気筒ユニットは「911 GT3」にも搭載されており、間もなく「911 GT3 RS」にも搭載予定だ。911はもともと自然吸気を採用していたが、CO2削減などの理由から991世代後期型以降ターボチャージャー付きに変更されていた。

ベースモデルでもNAエンジンが復活するとなれば、911ファンにとって喜ばしいで出来事となるだろう。ただし最新情報によると、ポルシェのモータースポーツ責任者であるフランク・ステファン・ウォリサー氏が自然吸気復活に「ノー」と答えたという。しかし、Spyder7の情報源である企業関係者は、自然吸気の可能性を否定しておらず、その行方が注目される。

911クーペ&カブリオレ改良新型のワールドプレミアは、2023年半ばと予想されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る