ガソリン高騰…燃費運転のコツ5つ、ガソリン代節約になる給油方法も

ガソリン高騰…燃費運転のコツ5つ、ガソリン代節約になる給油方法も
ガソリン高騰…燃費運転のコツ5つ、ガソリン代節約になる給油方法も全 1 枚

ゴールデンウィーク中のおでかけで、家計を圧迫するのがガソリン代。

春を迎えてもガソリン代の高騰は止まらず、ついに先日1リットル190円の店舗も見かけました。

ガソリンが高い今は、給油や運転の工夫で出費を少しでも減らしましょう。

ガソリン高騰への7つの対策

ガソリン節約になる運転のコツ

まずはガソリン節約につながる運転のコツを5つ紹介します。

1. 空気圧を調整する

タイヤの空気圧は、適正を保つことで燃費が上がります。

高速道路を走る前はもちろん、日ごろ運転する際も定期的に空気圧をチェックしましょう。

ガソリンスタンドでも、空気圧の調整をサービスで行ってくれるところが多いです。

2. 速度は一定し車間距離を取る

減速・加速を繰り返すと、エンジンに負担がかかります。

・ 速度はできるだけ一定に、

・ 急ブレーキや加速をすることがないよう、

・ 車間距離を十分に取ること

も大切です。

車間距離を保とう

3. エアコンは気持ち控えめに

車内のエアコンも、ガソリンの消費に直結します。

暑い時は窓を開けて調整するなど、エアコンの使用を控えるだけでも節約になります。

4. 発進はゆっくりと

電化製品は稼働時に電力をもっとも消費することと同じように、車も発進時にガソリンを消費します。

発進する際は、アクセルをゆっくり踏み込んで走行しましょう。

5. アイドリングしない

アイドリングを減らせば、ガソリンの消費量も削減できます。

最近はアイドリングストップ機能付きの自動車が主流となっていますので、状況に応じて使い分けましょう。

給油方法も工夫を

給油でポイントが貯まるガソリンスタンドや、キャンペーンを利用することも、節約効果が大きいです。

1. 高速道路では給油しない

ガソリンの価格は店舗によって異なりますが、高速道路のガソリンスタンド価格が高いです。

筆者も先日、埼玉~大阪まで高速に乗りましたが、1リットル当たり20円ほど高いと感じました。

高速へ乗る前に給油し、高速道路内のガソリンスタンドを極力利用しないだけでも節約につながります。

高速道路内のガソリンスタンドは高い

2. キャンペーンを活用する

ガソリンを給油するのなら、ポイントを貯めた方が断然お得です。

エネオスでは現在、楽天ポイント・Tポイント・dポイントが貯まるキャンペーンを実施しています。

4/11~5/31:「楽天ポイントカード」スタートキャンペーン

4/11~5/31:Tポイントモバイルカード導入記念「スマホdeスロットくじ」

4/11~5/8:「dポイント5倍もれなくもらえる!」

こういったポイント獲得チャンスは見逃さず、しっかり活用すれば家計にとってもプラスになります。

連休中はもちろん、普段車を使っている方にとって、ガソリン代は避けられない出費です。

運転や給油を工夫して、オイルショックによる打撃を軽減してください。(執筆者:全方位型節約主婦 三木 千奈)

【ガソリン高騰】燃費を上げる運転のコツ5つ、ガソリン代節約になる給油方法2つ

《三木 千奈》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る