【GW渋滞予測】東北道の45kmが最長、40kmが4回発生

高速道路
高速道路全 1 枚

NEXCO東日本、中日本、西日本、本州四国連絡の各高速道路事業者はゴールデンウィーク期間(4月28日~5月8日)の渋滞予測を公表している。それによると、延長30km以上のな渋滞は期間中のべ24回発生すると予想される。

渋滞延長が最も長いと予想されるのは、5月5日の東北道上り・上河内SA(付近。以下同様)を先頭とする45kmの渋滞。最後尾は那須ICの手前だ。

これに次ぐ延長の長い渋滞は、40kmが4回発生する。5月3日に東北道下り・羽生PAを先頭に川口JCTまで、5月3日に中央道下り・相模湖ICを先頭に深大寺BSまで、5月5日に東北道上り・加須ICを先頭に栃木ICまで、5月5日に関越道上り・高坂SAを先頭に上里SAまで。本州四国連絡高速道路では大規模な渋滞は予測されていない。

コロナ前、2019年ゴールデンウィークの30km以上の渋滞回数は51回だった。実績には事故の影響による渋滞も含まれる。

2022年(今年)予想

●東日本
5月3日9~12時 東北道下り・羽生PA付近 40km
5月5日16~21時 東北道上り・上河内SA付近 45km
5月5日17~20時 関越道上り・高坂SA付近 40km
5月5日18~20時 東北道上り・加須IC付近 40km
●中日本
5月3日6~13時 中央道下り・相模湖IC付近 40km
5月4日16~23時 東名上り・綾瀬SIC付近 35km
5月5日13~24時 東名上り・綾瀬SIC付近 35km
●西日本
4月29日11~13時 第二神明道下り・名谷IC付近 32km
5月1日18~21時 名神下り・蝉丸TN付近 30km
5月1日18~21時 新名神から名神下り・蝉丸TN付近 30km
5月3日8~12時 第二神明道下り・名谷IC付近 32km
5月4日8~13時 名神上り・蝉丸TN付近 30km

2021年(昨年)実績

●東日本
5月2日9時30分頃 関越道下り・高坂SA付近 30.9km
5月4日18時20分頃 関越道上り・川越IC付近 41.1km
●中日本
5月2日10時55分頃 中央道下り・藤野PA付近 39.5km
5月4日18時45分頃 中央道上り・小仏TN付近 31.4km
5月4日19時05分頃 東名上り・中井PA付近 31.4km
●西日本
5月3日12時50分頃 湯浅御坊道下り・川辺第1TN付近 18.2km
5月4日17時00分頃 湯浅御坊道上り・有田南IC付近 19.7km

2019年(コロナ前)実績

●東日本
4月28日7時10分頃 東北道下り・羽生PA付近 40.6km
4月29日9時20分頃 東北道下り・羽生PA付近 40.6km
5月2日8時45分頃 東北道下り・羽生PA付近 40.6km
5月2日18時10分頃 東北道上り・久喜IC付近 49.7km
●中日本
5月2日8時15分頃 中央道下り・上野原IC付近 49.5km
5月4日17時50分頃 東名上り・秦野中井IC付近 43.8km
●西日本
4月29日18時10分頃 名神下り・旧山科BS付近 41.6km
5月3日7時45分頃 名神上り・草津JCT付近 39.7km


《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る