復活のワーゲンバスに3列7人乗りが登場! 新デザイン採用? バッテリーはより大容量に

VW ID.Buzz ロングタイプの開発車両。ピラーの継ぎ目がボディの延長を示している(スクープ写真)
VW ID.Buzz ロングタイプの開発車両。ピラーの継ぎ目がボディの延長を示している(スクープ写真)全 16 枚

VWは、2023年に『ID.Buzz』のロングタイプを発表し、2024年から北米市場で販売するとアナウンスしているが、その市販型プロタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

『復活のワーゲンバス』に追加される3列7人乗りタイプ

現在発表されている欧州モデルのボディサイズは全長4712mm、全幅1985mm、全高1937mm、ホイールベース2988mmで、2列シートの5人乗りとなっているが、ロングタイプでは3列シートとなり、前席2名、2列目3名、3列目2名の7人乗りとなる。

スカンジナビアで捉えた初期プロトタイプは、Cピラー部分に継ぎ目があり、ホイールベースが延長されていることがわかる。また、デザインの詳細を隠してVWの商用バン『T6』のようなテストミュールをまとっていることから、最終デザインがベースモデルと差別化される可能性もでてきた。

ロングタイプの目玉である2列目シート以降は、さまざまな方向に回転、スライドすることで多様なシートレイアウトに対応するという。

コックピットには、10インチのデジタルインストルメントクラスターと10インチ、または12インチのインフォテインメントシステムの搭載が期待できるほか、カラフルなアクセント、遊び心のあるタッチ、アンビエント照明システムを装備するはずだ。

欧州モデルのEVスペックは最高出力204ps、最大トルク310Nm。リチウムイオン電池は77kWhのほか、58kWhのエントリーレベルも開発中と噂されている。一方、ロングタイプには111kWhの大型バッテリーを搭載し、航続距離を延長するだけでなく出力も強化される可能性がありそうだ。

ID.Buzzロングタイプの発売は2024年だが、今後数か月以内には市販型ボディのプロトタイプが出現するとみられる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  5. スバル『ソルテラ』改良新型は表情一新、338馬力の「XT」新設定...今秋米国発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る