旧車オーナー、6.3%が盗難被害経験…4割以上が対策取っていなかった…旧車王調べ

旧車の盗難に遭ったことがありますか?
旧車の盗難に遭ったことがありますか?全 3 枚

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車の盗難対策についてアンケートを実施。6.3%が盗難被害を経験しているにもかかわらず、4割以上のオーナーが盗難対策を取っていないことがわかった。

旧車の価格高騰によって、懸念されるのが盗難。最新モデルにはセキュリティシステムが標準装備されているものが多い中、旧車は盗難対策を考える必要がある。今回、旧車王では、旧車(2010年式以前)に興味のある男女126名を対象に、旧車の盗難対策について調査を行った。その結果、6.3%が「盗難に遭ったことがある」と回答している。

旧車の保管場所(駐車場形式含む)については、最も多かったのは「屋内」で46.0%。次に多いのは「平面駐車場」の40.5%、3位に「ボディカバーをしている」が10.3%だった。ボディカバーは車を隠す防犯目的以外にも雨や紫外線を凌げるため手軽に実践でき、メリットも大きい。ただし、保管環境によっては土埃を下から巻き上げ、ボディに傷が付くこともあるので注意が必要だ。

盗難対策については「特にしていることはいない」が41.8%で最も多かった。次に多かったのは「センサーライト」の13.7%、3位は「防犯カメラ」で11.6%。センサーライトと防犯カメラは車の盗難だけでなく、空き巣被害防止にもなる。

以下、「イモビライザー」(11.0%)、「固定器具(タイヤロック、ハンドルロック等)」(11.0%)、「GPS車両追跡サービス」(5.5%)が続いた。その他、「ステアリングホイール脱着」、「キルスイッチ」、「写真等をSNSに投稿せず限られた仲間と付き合う」、「タービンを付けていない」、「前に他の車を止めて、盗難するにも時間かかるようにする」、「走らない期間にはタイヤを外している。」などといった意見が寄せられた。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る