5000万円台突破か!? レクサスのスーパーカー『LFA』後継モデル、ついに開発着手の新情報

レクサス LFA 後継モデル(予想CG)
レクサス LFA 後継モデル(予想CG)全 12 枚

レクサスが世界に誇るスーパースポーツ『LFA』が、ついに復活する!? 数年前から後継モデルの噂が絶えない状況だったが、生産終了から10年、ついに開発に着手したという有力な情報をスクープサイト「Spyder7」が入手した。

LFAは、レクサスのプレミアムシリーズ「F」の頂点に君臨した日本が誇る2ドアスーパースポーツだ。4.8リットルV型10気筒エンジンを搭載し、最高出力は560ps、最大トルク470Nmを発揮した。3750万円という価格(ニュルブルクリンクパッケージは約4500万円)も話題となった。2010年から2012年まで世界限定500台が生産され、今や伝説の一台と言ってもいいだろう。

レクサス LFA ニュルブルクリンクパッケージ(東京モーターショー11)レクサス LFA ニュルブルクリンクパッケージ(東京モーターショー11)

トヨタは2021年12月、「バッテリーEV戦略に関する説明会」で計16台のBEV(バッテリーEVカー)を世界初公開。その中にあった「エレクトリファイドスポーツ」がLFAの後継モデルと噂されていたが、実際は大きく異なるようだ。

Spyder7が掴んだ情報によると、そのパワートレインは、4.4リットルのV型8気筒ツインターボガソリンエンジン+電気モーターによるハイブリッドが濃厚だ。しかもその最高出力は1000psにも達するという。0-100km/h加速は2.3秒以下、さらにEVモードでの航続30kmを目指し開発が進められているようだ。

エクステリアデザインは予想に過ぎないが、エレクトリファイドスポーツや、東京オートサロン2022に出展された『GR GT3コンセプト』のロングノーズ・ショートデッキスタイルを継承したものとなるだろう。

レクサス LFA 後継モデル(予想CG)レクサス LFA 後継モデル(予想CG)

情報によるとドア部は大きく、またアンダー後部には冷却効果を考えたディフューザーがセットされる。フロントマスクはLFAのイメージを残しつつ、新世代のレクサススポーツデザインを取り入れたものとなるはずだ。

LFA後継モデルのワールドプレミアは、2024年末頃と予想される。市販価格はニュルブルクリンクパッケージの4500万円も超え、5000万円レベルへと大幅にアップされそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る