昭和のGTやカスタムカーなど、阿蘇を望む高原に集結…瀬の本グランプリ2022

瀬の本グランプリ2022
瀬の本グランプリ2022全 52 枚

熊本県南小国町にあるドライブイン「瀬の本レストハウス」横駐車場で5月5日、「瀬の本グランプリ」が開かれ、懐かしい昭和のスポーツカーやカスタムカーなど約100台が集まった。

【画像全52枚】

ハーレー部品販売のジンギーズ・カスタム・サイクルズ(福岡県筑前町)の主催で、今回で3回目の開催。これに熊本県山都町にある道の駅「そよ風パーク」で旧車のイベントを行っている興梠博治さんらの協力で運営されている。

開催地の瀬の本高原は標高965mにあり、阿蘇とくじゅうを結ぶやまなみハイウェイに面した風光明媚な一大観光地。新型コロナのまん延防止等重点措置の解除後、初めての大型連休とあってレストハウスの大駐車場は午前中から多くの車やバイクで埋まった。

イベントそのものは許可を得たクローズドのエリアで行われ、エントリー車は約100台。明確な参加規程はないものの、昭和のGTカーで(やんちゃ系ではない)カスタムカーというのが基本。「我々が昔夢中になったスポーツカーやかっこいい車が集まって欲しいとイベント名に“グランプリ”の言葉を入れました。でもちょっと古い車ならどんな車でも大丈夫。大人のためのこどもの日にできれば」とジンギーズの浅川仁義さん。

そうした車が九州一円から集まってきた。日産『スカイライン』、トヨタ『クラウン』、ホンダ『S800』、三菱『ギャランGTO』、マツダ『カペラロータリークーペ』、フェラーリ『512BB』、ランボルギーニ『カウンタック』などと多彩。中には1928年製のフォード『モデルA』や1936年製の同『パネルトラック』、マトラ『M530』、MG『マグネットZB』といったレアな車両も。

この日は高原の風も爽やかな快晴に。午後から参加車は1台1台と少しずつ会場を離れ、やまなみハイウェイへとドライブに出かけて行った。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る