京急が運賃値上げを検討…3年ぶりの200億円超設備投資を視野に

今後も増備が進められる新1000形。車体更新や機器更新も予定されている。
今後も増備が進められる新1000形。車体更新や機器更新も予定されている。全 4 枚

京浜急行電鉄(京急)は5月11日に発表した2022年度の鉄道事業設備投資計画で運賃改定を検討していることを明らかにした。

【画像全4枚】

京急ではコロナ禍の影響により旅客運輸収入が減少し、2020年度は2019年度の4割減に。2021年度はやや持ち直したが、それでも2019年度の3割減となっており、回復基調に乗り切れていない。

これにつれて設備投資額も2020・2021年度は200億円台を大きく下回り、150億円台で推移していたが、2022年度は3年ぶりに200億円超を投入し、ホームドアの整備や本線品川駅付近、大師線の連続立体交差事業などを進めるとしている。

車両面でも界磁チョッパ車の1500形などをVVVFインバータ制御車の新1000形に置き換え、界磁チョッパ車比で約37%の省エネを実現。鉄道事業における最優先事項とされている踏切の安全対策や監視カメラの設置、自然災害対策も進めるとしている。

運賃改定は、今後、コロナ禍前の収入を見込めないことを前提にしているが、京急では徹底したコスト削減と営業努力を行なった上で、増収分を設備投資に投入する構えだ。


《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
  5. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る