福岡市営地下鉄の改札機にICカードとタッチ決済の一体型 5月31日から実証実験

福岡市営地下鉄の1000N系。
福岡市営地下鉄の1000N系。全 2 枚

福岡市と福岡地域戦略推進協議会は5月24日、福岡市営地下鉄で5月31日から交通系ICカードとタッチ決済の双方に対応した一体型改札機の実証実験を行なうと発表した。

【画像全2枚】

両者は、人工知能(AI)や「モノのインターネット」(IoT)などを活用した「社会課題の解決等に繋がる実証実験プロジェクト」を全国から募集しており、そのなかで優秀なプロジェクトを福岡市で実証実験することをサポートする「福岡市実証実験フルサポート事業」を実施している。

今回は三井住友カードを代表とし、日本信号、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパンが共同で提案した「クレジットカードのタッチ決済機能を活用した鉄道改札機通過に関する実証プロジェクト」が採択され、2023年2月28日まで実証実験が行なわれることになった。

タッチ決済のイメージ。今後、VISA以外のブランドも追加される場合があるという。タッチ決済のイメージ。今後、VISA以外のブランドも追加される場合があるという。

実施駅は天神・中洲川端・祇園・博多・東比恵・福岡空港・呉服町の各駅で、大人普通運賃のみに対応。改札機のICカードとタッチ決済の一体化は日本初になるという。

タッチ決済については対応したクレジットカード、デビッドカード、プリペイドカードのほか、スマートフォンやウェアラブル端末でも利用できるが、決済ブランドは当初、VISAのみとなる。


鮮度の鬼 北海道加工 訳あり 辛子 明太子 1kg 切子 めんたいこ
¥2,900 (¥2,900 / 個)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る