VW『エアロ B』、2023年から生産へ… パサート 後継EVの可能性も

フォルクスワーゲン・パサート ・ヴァリアント GTE 現行型(参考)
フォルクスワーゲン・パサート ・ヴァリアント GTE 現行型(参考)全 4 枚

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は5月20日、『エアロB』 の生産を2023年から、ドイツ・エムデン工場に完成した電動車専用の組み立て新工場で行うと発表した。

エアロBは、フォルクスワーゲンの新型EVの社内コードと見られる。フォルクスワーゲンによると、エアロBには、セダンと「バリアント」(ワゴン)がラインナップされるという。このことから、エアロBとは、『パサート』後継車を指している可能性が高い。

フォルクスワーゲングループは、2030年までの中期経営戦略、「NEW AUTO」において、2021~2025年までに、将来のテクノロジーに890億ユーロを投資する計画だ。将来のテクノロジーへの投資を増額することにより、フォルクスワーゲングループは競争力を強化する。電動化とデジタル化など、将来のテクノロジーへの投資額の890億ユーロは、グループ全体の総投資額の1590億ユーロの56%を占め、初めて最大の割合となる。

フォルクスワーゲングループは2025年までに、EVの分野のグローバルマーケットリーダーになることを目指している。この目標達成に向けて、欧州の工場のEV工場に切り替えを、さらに進めていく。フォルクスワーゲングループは、2026年までに販売される新車の4台に1台が、EVになると予想している。

フォルクスワーゲングループの電動化戦略において、エアロBは重要なモデルに位置付けられる。2023年、まずはセダンが登場し、翌2024年、バリアントが発表される予定だ。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る