建設現場における「遠隔臨場」を本格的に導入 NEXCO中日本

遠隔臨場
遠隔臨場全 5 枚

建設事業など工事の過程において、工事が契約書どおり実施されているかを確認するため、発注者は現場に出向き、受注者とともに検査や立会を実施する(=臨場)。NEXCO中日本では、これをリモートで行なう遠隔臨場の導入を進めてきた。

NEXCO中日本は、工事・維持修繕作業の施工現場での「材料確認」や「現地立会」などの作業を、遠隔で実施するための「遠隔臨場実施要領」を制定し、土木・施設工事などに原則適用することにした。NEXCO中日本が25日、発表した。

遠隔臨場では、現場の受注者がウェアラブルカメラなどを用いて現場の状況を動画撮影しリアルタイムに送信、いっぽう発注者は現場から離れた事務所で映像を確認し、施工現場を検査する。これにより、受注者の待ち時間の削減や、発注者の移動時間の削減など、工事管理業務の効率化が図られる。

労働生産人口は今後、少子高齢化に伴って減少し、工事や工事管理などに係る人員の不足が予想される。発注者が現場に出向くような現行の労働集約型な業務では、適切な施工管理ができなくなり、事業の安全かつ円滑な進捗に影響をおよぼす恐れがある。

その対策として施工管理の省力化を目的に、NEXCO中日本では、ウェアラブルカメラなどのICTを用いた遠隔臨場の導入を試行してきた。試行結果から遠隔臨場は、受注者・発注者双方に労働時間の削減効果があり、省力化が確認された。そこで今後の積極的な活用に向け、「検査などの適用の範囲」や「使用する機器や留意事項」などを要領として制定した。


R/C スーパーはたらくクルマ スーパーショベル
¥4,529
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る