建設現場における「遠隔臨場」を本格的に導入 NEXCO中日本

遠隔臨場
遠隔臨場全 5 枚

建設事業など工事の過程において、工事が契約書どおり実施されているかを確認するため、発注者は現場に出向き、受注者とともに検査や立会を実施する(=臨場)。NEXCO中日本では、これをリモートで行なう遠隔臨場の導入を進めてきた。

【画像全5枚】

NEXCO中日本は、工事・維持修繕作業の施工現場での「材料確認」や「現地立会」などの作業を、遠隔で実施するための「遠隔臨場実施要領」を制定し、土木・施設工事などに原則適用することにした。NEXCO中日本が25日、発表した。

遠隔臨場では、現場の受注者がウェアラブルカメラなどを用いて現場の状況を動画撮影しリアルタイムに送信、いっぽう発注者は現場から離れた事務所で映像を確認し、施工現場を検査する。これにより、受注者の待ち時間の削減や、発注者の移動時間の削減など、工事管理業務の効率化が図られる。

労働生産人口は今後、少子高齢化に伴って減少し、工事や工事管理などに係る人員の不足が予想される。発注者が現場に出向くような現行の労働集約型な業務では、適切な施工管理ができなくなり、事業の安全かつ円滑な進捗に影響をおよぼす恐れがある。

その対策として施工管理の省力化を目的に、NEXCO中日本では、ウェアラブルカメラなどのICTを用いた遠隔臨場の導入を試行してきた。試行結果から遠隔臨場は、受注者・発注者双方に労働時間の削減効果があり、省力化が確認された。そこで今後の積極的な活用に向け、「検査などの適用の範囲」や「使用する機器や留意事項」などを要領として制定した。


R/C スーパーはたらくクルマ スーパーショベル
¥4,529
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る