◆終了◆7/8【無料・オンラインセミナー】カーディーラー業界のDXトレンド

◆終了◆7/8【無料・オンラインセミナー】カーディーラー業界のDXトレンド
◆終了◆7/8【無料・オンラインセミナー】カーディーラー業界のDXトレンド全 1 枚

株式会社イードは、無料のオンラインセミナー「カーディーラー業界におけるDXトレンド~シェアリングプラットフォームを活用した事業作りのユースケースに迫る~」をリブ・コンサルティングと共催で7月8日(金)に開催します。開催前日に視聴情報をメールにてお送りします。



---------------------------------------------------------------------------------
開催日時:2022年7月8日(金)16:30~18:15
申込締切:2022年7月7日(木)12:00
対象者:国内カーディーラー、輸入車カーディーラー
共催:株式会社イード・株式会社リブ・コンサルティング
参加費:無料
----------------------------------------------------------------------------------

<1>ディーラー業界におけるDX/GX取組の重要性とユースケース
16:30~17:00
株式会社リブ・コンサルティング モビリティインダストリーグループ ディレクター 西口恒一郎 氏

グローバル全体でのCASEやカーボンニュートラル化の進展により、国内の自動車販売業界も大きな変革期を迎えています。各社にとって、新たな事業開発や生産性向上のためのDX化、また、カーボンニュートラル実現に向けたGX化は急務であり、先進的なカーディーラーにおいては様々なプレイヤーとの共創の中で、チャレンジングな取組が始まっている。本セミナーでは、カーディーラー業界のDX化/GX化の潮流と具体的なユースケースについて紹介します。

1.カーディーラー業界に変革をもたらす5つの変数
2.DX化/GX化を進めるための要所
3.国内外でのDX化/GX化のユースケース
4.カーディーラー未来像~Beyond-CarDealer~

インタビュー

ディーラーにおけるDX/GXの取り組みの重要性と事例

<2>自動車DL新規事業開発ケーススタディ
17:00~17:30
株式会社スマートバリュー フリートサービスDivision フィールドセールスGroup GroupLeader 齋藤譲一 氏

近年、自動車・モビリティ産業のバリューチェーン全体でデジタル化が進んでいる。この変化は「第4次産業革命」や「100年に1度」と言われる大きな変革であり、販売というバリューチェーンを担っている自動車ディーラーにおいてもビジネスモデルの変革が求められています。”しぇあくる”サービスを立ち上げた当社の支援先である、トヨタカローラ名古屋株式会社様の事例を参考にビジネスモデルの変革に関する当社のリスクテイクも含めた具体的な支援内容についてご紹介します。

1.当社の紹介
2.DXコンサルテイングの必要性
3.スマートバリューの提供するDXコンサルテイングサービスの紹介
4.具体的事例(しぇあくるサービス)の紹介

インタビュー

「なにをどこから手を付けていけばいいのか?」ディーラーのモビリティシフトを支援する

<3>新しいクルマの売り方~今起こっている変化とこれから~
17:30~18:00
株式会社DeNA SOMPO Mobility 代表取締役社長/株式会社DeNA SOMPO Carlife 代表取締役副社長 馬場光 氏

2022年2月:Hyundai Mobility Japan社、3月:Stellantisジャパン社、4月:アウディジャパン販売株式会社と自動車販売のプレーヤーとの提携が続く、カーシェアアプリ「Anyca(エニカ)」。モビリティ業界が持つ様々な課題に対し各社との提携/取組みを通じて、起こっている変化/起こそうとしている新しいクルマの販売手法について、実例と共に紹介します。

1.事業概要のご紹介
2.試乗車を活用した体験機会向上と新しいクルマの売り方について
3.ディーラー様との協業に関する実例紹介
4.Anycaが目指す利所有という概念

インタビュー

体験チャネルとして試乗を強化。カーシェアでディーラー支援

<4>質疑応答
18:00~18:15

講師プロフィール

<1>西口恒一郎 氏
株式会社リブ・コンサルティング モビリティインダストリーグループ ディレクター

2015年、リブ・コンサルティングへ入社。自動車メーカー・販売店、公共交通機関、自治体を担当し、中期経営計画の策定、新規事業開発、M&A/PMIなどのテーマを中心に担当。現在は、MaaS事業開発、地域モビリティサービスの展開など持続可能なモビリティ社会の実現に向け活動中。

<2>齋藤譲一 氏
株式会社スマートバリュー フリートサービスDivision フィールドセールスGroup Group Leader

2020年、株式会社スマートバリュー入社。自動車デイ―ラーをはじめとしたモビリティ事業者様との新サービス構築を担当。同社のモビリティ業界およびITサービス構築に関する多くの実績と知見をベースにDXコンサルテイングサービスを立ち上げ、企業様のビジネスモデルの変革の実現に向けて奮闘中。

<3>馬場光 氏
株式会社DeNA SOMPO Mobility 代表取締役社長/株式会社DeNA SOMPO Carlife 代表取締役副社長

2012年4月にDeNAにプログラマーとして新卒入社入社後、モバイルゲームの開発・運用を行い、リードエンジニアやプロジェクトマネージャーを経験。2015年1月から、システム責任者としてAnycaの立ち上げに携わり、2017年よりAnyca事業責任者となる。2019年3月株式会社DeNA SOMPO Mobility設立、取締役 事業本部長を経て、2021年4月より代表取締役社長に就任。

共催

株式会社イード・株式会社リブ・コンサルティング

オンラインセミナー概要

・Zoomウェビナーを使ったWeb配信セミナーです
・開催前日(7月7日)夕刻にお申込いただいたメールアドレス宛に視聴情報をお送りいたします。

注意事項

・お申込フォームの記載に不備がある場合はお申込をお受けできない場合がございます。
・オンラインセミナーは、インターネットの回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。
また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。

連絡先

お問い合わせはこちらから

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  4. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る