音声と案内パネルで目的地へ誘導…Yahoo! MAP、自転車ナビ機能を追加

Yahoo! MAP、自転車ナビ機能の提供開始
Yahoo! MAP、自転車ナビ機能の提供開始全 5 枚

Yahoo! MAP(iOS版、Android版)は、ルート検索に自転車を追加し、交差点などで進行方向を「音声」や「案内パネル」で案内する「自転車 ターンバイターン方式のナビ」の提供を開始した(6月2日発表)。

[画像:目的地に到着するまでの「音声案内」]

近年、密を避けながら運動不足を解消できることから、移動手段として自転車を利用する人が増えている。その一方、高速道路への自転車による誤進入が年々増加。ナビアプリの「自動車モード」の利用がその一因となっている。

Yahoo! MAPは、ユーザーがスムーズにひとつのアプリであらゆる場面の移動をできるように、機能拡充を進めている。これまで車や公共交通機関、徒歩のルート検索を提供してきたが、今回、自転車のルート検索の提供を開始。ユーザーが自転車移動の際に最適化されたルートを確認できるようになり、高速道路への誤進入を防ぐためにも役立てられる。

また、自転車 ターンバイターン方式のナビにより、目的地到着までの右左折時に加え、目印となる交差点の案内を画面地図だけでなく、音声も組み合わせて利用できる。どのくらい先に次のポイントがあり、右折なのか左折なのかなどの情報を音声で確認できるため、ユーザーは自転車の運転中に画面を見る危険性を低減させ、安全に目的地へ到着できる。

さらに、地図上で雨雲のマークのボタンをタップすると「雨雲レーダー」が起動。検索した自転車のルート上で雨雲の動き(1時間前~最大6時間後)と降水量が一目で確認可能。自転車のルート検索と雨雲レーダーを連動して使うことで、いつ、どのルートで雨が降るかなどを確認でき、梅雨時でも天候にあわせた計画が立てられる。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る