ジャガー E-PACE など、2.0Lディーゼルエンジン8車種、走行不能…リコール

ジャガー E-PACE(2020年)
ジャガー E-PACE(2020年)全 3 枚

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは6月7日、ジャガーE-PACE』など8車種について、2.0リットルディーゼルエンジンに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのはジャガー『E-PACE』『F-PACE』『XE AWD』『XF AWD』『XFスポーツブレーク』、ランドローバーディスカバリースポーツ』『レンジローバー ベラール』『レンジローバー イヴォーク』の8車種で、2021年2月3日から2022年4月20日に輸入された1013台。不具合はアクセサリーベルトテンショナーとパワートレインコントロールモジュールの2か所。

アクセサリーベルトテンショナーについては、アクセサリーベルトの張力を一定に保つためのオートテンショナーのばねの耐久性が不適切なため、経時劣化により張力が低下すると、当該ベルトに振れの発生と共に負荷がかかり折損することがある。

パワートレインコントロールモジュールについては、セルモーターでエンジンを始動する条件を正しく検知できないために、セルモーターが作動せず、常に原動機の再始動用モーターが使用され、その結果再始動用モーターを駆動するアクセサリーベルトに負荷がかかり、当該ベルトが折損することがある。

そのため、そのまま使用を続けると、最悪の場合、発電不足により警告灯が点灯し、バッテリーが上がり、燃料装置、点火装置等の電装品の使用が出来ず、原動機が停止し走行不能あるいはオーバーヒートに至るおそれがある。

改善措置として、アクセサリーベルトテンショナーについては、全車両、オートテンショナーを対策品に交換し、アクセサリーベルトを新品に交換する。パワートレインコントロールモジュールについては、全車両、プログラムを更新する。

不具合は15件発生、事故は起きていない。本国メーカーからの情報により届け出た。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ヤマハ発動機、浜松城北工業高校に産業用ロボット寄贈…基本操作から軌道制御まで学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る