関空特急『はるか』、昼間便が復活…訪日外国人解禁で 7月1日

昼間の運行が一部再開される『はるか』。
昼間の運行が一部再開される『はるか』。全 2 枚

JR西日本は6月9日、関西国際空港へのアクセス特急『はるか』の昼間便を7月1日から一部再開すると発表した。

昼間便の運休はコロナ禍によるインバウンド客の急激な低下により2020年9月から行なわれていたが、この6月10日から訪日外国人の受入れが再開されることを受け、京都~関西空港間の上下各7本を再開。1日の運行本数を現在の24本から38本に拡大する。

これにより10~17時の昼間時間帯はおおむね1時間間隔での運行となる。夜間帯を含む上下各11本は引き続き運休となる。

『はるか』の再開列車(橙色部分)。関西空港行きは京都毎時30分発、京都行きは関西空港毎時14分発(10時台は16分発)の列車が再開される。カッコ内は土休日の時刻。『はるか』の再開列車(橙色部分)。関西空港行きは京都毎時30分発、京都行きは関西空港毎時14分発(10時台は16分発)の列車が再開される。カッコ内は土休日の時刻。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る