白ナンバーアルコールチェック義務化、車両管理システム「SmartDrive Fleet」が対応へ

アルコールチェック義務化に対応したサービスの拡充
アルコールチェック義務化に対応したサービスの拡充全 1 枚

スマートドライブは、2022年10月から本格運用が始まる白ナンバー車両のアルコールチェック義務化に向け、法人向け車両管理システム「SmartDrive Fleet」のサービスを順次拡充していくと発表した。

白ナンバー事業用車両のアルコールチェックは、2022年4月からの目視による酒気帯びの有無の確認および記録保持の開始に続き、10月からはアルコール検知器を使用した確認が義務化される。対象事業所の安全運転管理者や車両管理者は、その対応に苦慮しており、スマートドライブでは、課題解決に向け、法人向け車両管理システム「SmartDrive Fleet」のサービスを拡充する。

今回のサービス拡充では、SmartDrive Fleetの機能アップデートにより、アルコール検知器の種類を限定することなく、また非通信型や据え置き型のアルコール検知器を併用した場合でも、酒気帯び確認記録をクラウド管理できるようになる。

また、アルコールチェック記録管理ではドライバーの顔写真の添付機能に加えて、業界唯一のリアルタイム証左機能があり、事後にまとめて承認するのではなく、安全運転管理者がリアルタイムに確認した記録を残すことで法令に順守した運用が可能となる。

さらに酒気帯び確認記録に必要とされる8項目(確認者名/運転者/運転者の業務に係る自動車登録番号又は識別できる記号、番号等/確認の日時/確認の方法/酒気帯びの有無/指示事項/その他必要な事項)を手間なく記録。クラウド上で保管管理することで日々の現場運用をサポートする。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. シビック タイプRに本革製ステアリングホイール、ホンダアクセスが純正設定…2026年1月発売
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る