踏切道路のバリアフリーガイドラインを改定 国交省

改定したガイドライン:奈良県大和郡山市の事例(歩車分離されていない道路での誘導用ブロック等の設置事例)
改定したガイドライン:奈良県大和郡山市の事例(歩車分離されていない道路での誘導用ブロック等の設置事例)全 3 枚

国土交通省は6月9日、踏切道での安全対策を強化するため「道路の移動等円滑化に関するガイドライン」を改定したと発表した。

奈良県内で今年4月、視覚に障害のある人が踏切内で列車に接触して亡くなる事故が発生した。これらを受けて今回、視覚障害者団体、学識経験者と検討した上で「道路の移動等円滑化に関するガイドライン」を改定した。

具体的な改定内容は、踏切道での視覚障害者の誘導についての整備内容を明確に規定する。具体的には、踏切手前部での視覚障害者誘導用ブロックの設置を標準的な整備内容とする。また、踏切内での表面に凹凸のある誘導表示の設置を望ましい整備内容とする。

また、特定道路では、歩道の踏切道手前部に、点状ブロックによる踏切道を注意喚起するとともに、線状ブロックを部分的に設置することで、注意喚起する点状ブロックに適切に誘導することを定める。

踏切道内には、鉄道事業者とも連携し、視覚障害者が車道や線路に誤って進入することを防ぐとともに踏切の外にいると誤認することを回避するため「表面に凹凸のついた誘導表示など」(歩道に設置する視覚障害者誘導用ブロックとは異なる形式)を設けることが望ましいとする。この場合、踏切道手前部に設置する線状ブロックで示す移動方向と、踏切内での誘導表示が示す移動方向を直線的に連続させるようにするものとする。


リプトン紅茶 水出しアイスティー アールグレイ ティーバッグ 10袋×6個
¥1,751 (¥292 / 個)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る