万博記念ナンバー、今秋から交付開始…軽自動車は黄色の縁取りあり

軽自動車(自家用)フルカラー版(寄付金あり)
軽自動車(自家用)フルカラー版(寄付金あり)全 7 枚

国土交通省は6月10日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)特別仕様ナンバープレートのデザインおよび交付スケジュールを発表した。

特別仕様ナンバープレートは、日本全国での普及を通じて多くの人に大阪・関西万博を身近に感じてもらい、大阪・関西万博の開催機運の醸成を図ることを目的としており、2022年秋から2025年までの期間限定で、全国の希望者へ交付する。

デザインは、公式ロゴマークのフォルムをモチーフとした2025年日本国際博覧会協会により提案されたものを採用。フルカラー版(寄付金あり)とモノトーン版(寄付金なし)の2種類を用意する。いずれも白ベースとなるが、ラグビーワールドカップや東京2020オリンピック・パラリンピック記念ナンバーと異なり、事業用登録車には緑色、軽自動車には黄色の縁取りが入る。

特別仕様ナンバープレートは、新車・中古車の購入時だけでなく、現在乗っている車も番号を変更することなく交換できる。事前申し込みは2022年9月下旬頃より、交付を2022年10月下旬頃より開始する予定。スケジュール詳細は2022年8月中に、料金は9月下旬頃に公表する予定だ。

大阪・関西万博 キャラクター大阪・関西万博 キャラクター

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. シトロエン『ベルランゴ』の特別仕様車「ブラックエディション」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る