ステランティス、欧州自工会を脱退---独自の動き 2022年内

ステランティス傘下の各ブランド
ステランティス傘下の各ブランド全 1 枚

ステランティス(Stellantis)は6月13日、2022年内をもって、欧州自動車工業会(ACEA)から脱退すると発表した。

今回の決定には、ステランティスが欧州自動車工業会の会員として行うロビー活動から、利害関係者などとの交渉を直接行う体制へと移行させる狙いがある。

また、今回の発表は、ステランティスの電動化戦略を加速させる狙いもある。ステランティスは2025年までに、300億ユーロ以上を電動化とソフトウェアの開発に投資することを計画している。ヨーロッパでの新車販売の70%以上、米国での新車販売の40%以上を、2030年までに低排出ガス車(LEV)に切り替えることを目指す。

ステランティスのカルロス・タバレスCEOは、「急速に変化する事業環境の中、目の前の環境上の課題に対応するには、持続可能なモビリティの構築に貢献するすべての人々が関与する効率的かつグローバルで包括的な360度のアプローチが必要だ。脱炭素モビリティに関する議論を取り巻く重要な問題に対処し、ともに取り組むために、実用的な次のステップになる公開フォーラムを立ち上げる。クリーンかつ安全で、手頃な価格でのモビリティの実現が、危機に瀕している」と述べている。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 日産『GT-R』生産終了、記念イベントを11月22-24日開催…歴代Rが一堂に
  4. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る