VW『ティグアン』次期型にはEVも登場!デザインはかなりアグレッシブ?

VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 11 枚

VWのコンパクト・クロスオーバーSUV『ティグアン』は、2024年のフルモデルチェンジに向け開発が進められている。その次期型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。注目は電気自動車(BEV)の登場だろう。

VW『ティグアン』にもEVが登場!次期型プロトタイプ

初代ティグアンは2008年に登場。2011年の大幅改良を経て、2016年に現行型となる第2世代へバトンタッチ。2020年には「eHyrid」の追加など大幅改良がなされた。そして、いよいよ3代目へと世代交代となる。

今年4月に目撃されたプロトタイプ車両は、「ティグアン オールスペース」のテストミュールだったが、今回アルプスで捉えたプロトタイプは、現行の標準モデルにいくつかの改良を加えたものだ。エクステリアの明らかな変更点は完全に密封されたフロントグリルだ。エキゾーストパイプも見当たらないことからBEVだと思われる。

さらにフロントバンパーを見ると、ランボルギーニ『ウルス』を彷彿させるアグレッシブなエアロコンポーネントが装着されている。サイドスカートも同様だ。市販型では、ボディの両サイドをつなぐLEDヘッドライトや、丸みを帯びたシルエットなど、おそらく「ID」ファミリーとの共通性も感じられるデザインとなるだろう。

キャビン内には、フルデジタル化されたコックピットと高度なヘッドアップディスプレイを搭載。VWグループの最新ADASと安全機能など大きな進化が見込まれている。

プラットフォームはEV向けの「MEB」ではなく、「MQB Evo」の進化系を採用することで多彩なパワートレインに対応すると見られる。エントリーレベルにマイルドハイブリッドのパワートレインを搭載。主力モデルにプラグインハイブリッドを配置し、上位モデルにフルエレクトリックモデルがラインアップされると予想される。

ティグアン次期型のデビューは2024年内とみられ、ロングホイールベースの「オールスペース」と合わせ2つボディタイプを用意する。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る