フェラーリ初のEVは2025年、新型15車種を計画…2026年までに

フェラーリ SF90 ストラダーレ(参考)
フェラーリ SF90 ストラダーレ(参考)全 4 枚

フェラーリ(Ferrari)は6月16日、2022~2026年の戦略計画を明らかにし、2023~2026年に15の新型車を発売すると発表した。2025年には、フェラーリ初のEVを発表する予定だ。

フェラーリは、さらに電動化を進めていく。2026年までに、ラインナップの60%をプラグインハイブリッド車(PHV)&EVとし、残る40%を内燃エンジン車にする。2030年までにはEVの比率を高め、EVを40%、PHVを40%、内燃エンジン車を20%にすることを目指す。

フェラーリは2009年以来、PHVがパフォーマンスを向上させるための適切なテクノロジーであることを実証し、レーシングカーからの技術移転を進めてきた。今後、PHVのパフォーマンスをさらに向上させていく。

EVについては、レースからのノウハウを応用しつつ、精密機械や流体力学、ソフトウェアなど、内燃エンジン車との共通点を活用しながら、開発を進める。2025年に発表される予定のブランド初のEVは、フェラーリの伝統を受け継ぎながら、運転のスリルを引き上げる幅広いノウハウを導入する。レーシングカーのノウハウを活用したシステムにより、フェラーリの名前にふさわしいEVとし、出力密度、重量、サウンド、ドライビングエモーションなど、あらゆる側面で際立った存在を目指すという。

EVに搭載されるバッテリーに関しては、フェラーリのイタリア・マラネッロ本社工場で組み立てる計画だ。ハンドメイドのバッテリーモジュールは軽量構造で、パフォーマンスを向上させ、フェラーリならでは走行体験を生み出すことを重視し、車両に組み込まれる、としている。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る