[カーオーディオ“なぜ?”]外部パワーアンプの“クラス”が違うとどう変わる?

「外部パワーアンプ」をシステムに組み込んだオーディオカーの一例(製作ショップ:カーオーディオクラブ<大阪府>)。
「外部パワーアンプ」をシステムに組み込んだオーディオカーの一例(製作ショップ:カーオーディオクラブ<大阪府>)。全 5 枚

カーオーディオを嗜んでいると、専門知識が必要となる局面に度々出くわす。それが壁となり初心者の行く手を阻む…。当連載は、その壁を取り払うべく展開している。現在は、「外部パワーアンプ」に関して抱かれがちな疑問の答を解説している。

◆「外部パワーアンプ」を今すぐ使わなくとも、知識を持っておくことは大切!

「外部パワーアンプ」はそもそも上級者向きのアイテムだ。なので、これからカーオーディオを始めようとしている方々にとってはすぐに必要となるものではない。しかし、少々かじるとだんだん興味が沸いてくる。そのときに役立つことを解説している。

今回は、「外部パワーアンプ」には「クラス違い」があることを説明していく。なおここで言う“クラス”とは、性能の優劣を示すものではない。では、何なのかというと…。

結論から入ろう。「パワーアンプ」においての“クラス”とは、「動作方式」を表すものだ。以前の記事で少々触れたが、「パワーアンプ」はどちらかというと“ローテク”な工業製品であり基本的な構造は案外シンプルなのだが、音楽信号の増幅を行う部分の仕組みにちょっとしたタイプ違いが存在している。

なお、カーオーディオで使われる「パワーアンプ」では、「クラス違い」は3タイプある。「A級」、「AB級」、「D級」、この3つだ。ちなみに「D級」だけは毛色が異なるので、これについては最後に説明する。

対して「A級」と「AB級」は、同一系統だ。さて、両者はどこが似ていてどこが違うのかというと…。

「外部パワーアンプ」をシステムに組み込んだオーディオカーの一例(製作ショップ:カーオーディオクラブ<大阪府>)。「外部パワーアンプ」をシステムに組み込んだオーディオカーの一例(製作ショップ:カーオーディオクラブ<大阪府>)。

◆実は「B級パワーアンプ」もある!?

ちなみに、カーオーディオ用の「パワーアンプ」には見当たらないものの、実を言うともう1つ「B級」という「動作方式」も存在している。で、「A級」と「B級」とは対極にあり、特徴が大きく異なっている。

まず「A級」は、効率があまり良くない。「パワーアンプ」は電気を用いて信号を増幅するが、「A級」は電力を多く必要とし、その電力が熱に変わってしまう比率も高い。結果、小出力である場合が多く、熱くなりやすい。だが、高品位な音を奏でやすい。音的には有利だ。

対して「B級」は効率が良いので、比較的に少ない電力量で大きなパワーを取り出せる。そして発熱量も少ない。ただし、音質性能はあまり良くない。このデメリットはいかんともしがたく、ゆえに製品化されていないのだ。

で「AB級」は、言うなれば「A級」と「B級」の“あいのこ”だ。両者の良いとこ取りがされている。なので効率もそこそこ良く、音も良い。そして「A級」と比べて消費電力量が少なく発熱量も少ないので使いやすい。かくしてカーオーディオ用の「外部パワーアンプ」では、「A級」よりも「AB級」のモデルの方が製品数がかなり多い。

市販「外部パワーアンプ」の一例(ビーウィズ・P-1R)。市販「外部パワーアンプ」の一例(ビーウィズ・P-1R)。

◆「A級」と「AB級」とでは、音が良いのはどっち?

なお、「A級」と「AB級」とではどちらが高音質なのかというと、それについては一概には結論付けられない。実際「AB級」の超ハイエンドモデルも多々ある。ただ「A級パワーアンプ」は上級機である場合が多いので、結果、高性能なモデルが目立つ。

さて続いては、もう1つの「D級」について説明していこう。まず「D級パワーアンプ」は以下のような仕組みで動く。音楽信号を一旦0と1のパルス信号に置き換えてその上で増幅し、増幅後には再び信号をアナログ信号へと戻す。そしてこの仕組みにより次のような特徴を発揮する。高効率で、ハイパワーを取り出しやすく、発熱量も少ない。そして小型化もさせやすい。

ただしかつては、音質性能的には不利だと言われていた。しかし、今はそうではなくなった。音の良い「D級パワーアンプ」がたくさん出ている。

ところで、「D級」モデルは超高級化しにくい。「A級」や「AB級」の「パワーアンプ」は物量を投じるほどに高性能化が図れるが、「D級」は物量が影響しにくいのだ。なので、コスパに優れたモデルが多くある。

これらが「外部パワーアンプ」の「クラス違い」の概要だ。で、「クラス」で製品の優劣は判断できないが、製品選びの際には参考にはなる。各タイプの特徴を覚えておいて損はない。

今回は以上だ。次回も「外部パワーアンプ」に関する抱かれがちな疑問の答を解説していく。お楽しみに。


《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  4. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  5. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  6. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
  7. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  8. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  9. 中国製部品の急成長で2025年以降日本製の車載半導体は使われなくなる…名古屋大学 山本真義 教授[インタビュー]
  10. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
ランキングをもっと見る