DSPアンプを導入…スズキ ジムニーシエラ 後編[カーオーディオ ニューカマー]

DSPアンプを導入…スズキ ジムニーシエラ 後編[カーオーディオ ニューカマー]
DSPアンプを導入…スズキ ジムニーシエラ 後編[カーオーディオ ニューカマー]全 6 枚

スズキ『ジムニーシエラ』に対してスピーカー交換に加えてDSPアンプ、サブウーファーの導入を決めた岡野さん。ていねいな説明が好印象だったという千葉県のサウンドエボリューション・ログオンのアドバイスを受けて徐々にシステムを固めていくことになった。

◆未知のユニットだったDSPアンプを導入
サブウーファーも含めてシステムが決定

前編でお伝えした通りフロントスピーカーとしてモレルのヴィルタスナノをチョイスした岡野さんだったが、さらに高音質化を目指してパワーアンプやサブウーファーの追加をプランしはじめた。

「もともとパワーアンプを導入したいと思っていたんですが、ブランドやモデルに関しては詳しくなかったので、メールなどではわかりにくいため詳細はショップに行ったときに直接話すことにしました。いよいよログオンに出かけた際に話をしたところ、DSPアンプの存在を紹介されました。最初は“DSPアンプって何?”といった状態で、その存在も知らなかったんです」

しかしDSPアンプを使うことでパワーアンプの機能に加えてDSPによる調整機能をプラスアルファできること、その結果定位やフォーカスなどを明確にすることができる点などを細かく説明された岡野さんは「未知の世界だけど、すごく魅力的」と感じて導入を決めるのだった。

「いろいろ説明を聞いているとDSPアンプの必要性がわかってきました。それでショップからもオススメがあったヘリックスのP-SIXを導入することにしました。それまでにも、ていねいな説明があったのでショップに対する信頼感も高くなっていたので、迷わず決めました」

さらにサブウーファーの導入も検討していた岡野さんは続いて相談を開始。するとユーザー目線でピッタリフィットするユニットを紹介されることになる。

「どのサブウーファーが良いのか、まったくわからなかったんです。そこでショップのスタッフに提案されたのがキッカーのHS10でした。しっかりと低音が鳴るユニットだと言うこと、しかもコンパクトなのも気に入りました」

◆ライブ映像を見ながらサウンドを聴くと
目の前でリアルに演奏している感覚になる

スピーカーに加えてすべてのシステムが決まり早速ログオンでインストール&調整を実施した。間もなくして取り付けが完成すると生まれ変わった愛車とご対面することになる。

「オーディオの取り付けが完成して最初に聴いたサウンドは純正の音とはまったくの別物でした。例えるならば映画館の真ん中の席で音楽を聴いている感じ。ブルーレイでライブ映像を再生することも多いんですが、リアルに目の前でアーティストが演奏している感覚になります。フロントウインドウの向こう側で演奏しているイメージがぱっと広がるんです」

聴き込んでいくとサウンドのひとつひとつもかなり進化していることに気づいた。

「いろいろと好きな曲を再生していくと、高音から低音までそれぞれの音がクッキリはっきりしていることもわかってきました。純正だと音がごちゃっとひとまとめにした感じだったのが、きれいに整理されて分離して聴こえてくる感じになっているんです。実に明確な音というのが総合的なインプレッションでした」

◆オーディオに加えてクルマのカスタムも
本格的&オリジナリティ溢れる仕上がり

今回オーディオに力を入れてシステムアップを果たした岡野さんだが、ジムニーシエラはトータルでグレードアップを図っていくのがコンセプト。そのため外装&足回りは有名カスタムショップで手を加えている。ジムニーのカスタムとしては数少ない2.5インチロワードを実施してローシルエットを作ったのもオーナーのこだわり。またホイールには7.5Jのマッチングさせ太いタイヤ(235サイズ)を履かせる。“オンロード指向のジムニーシエラ”を標榜してカスタムをすすめただけにオーナーも満足の仕上がりになった。

「好きなフォルムを作ったジムニーシエラに音の良いオーディオが組み合わされた今の状態はすごく満足しています」

グレードアップしたお気に入りのジムニーシエラは単身赴任先の通勤にも大活躍中。

「オーディオの音が良いので出社するときに、やる気が出てくるんです。音楽ってこんなに気分を上げられるんだと思いました。これもオーディオの良いところなんですよね」

すっかりオーディオに魅了された岡野さん、既に次なるシステムアップを計画中だという。

「システム的にはひととおり完成したんですが、音の良いDAPを使ったらどうなるんだろう? と考えています。ハイレゾ音源も試してみたいのもあってDAPのグレードアップは考えています」

単身赴任の生活に潤いをもたらすジムニーシエラのカスタムと高音質なオーディオ。自分流のオリジナリティ溢れるカスタムとオーディオのグレードアップを両立させて、今後もますますジムニーシエラを使った楽しみ方を加速させていく予定だ。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。


天然塩 あまび 国産 天日塩 無添加 自然塩 平釜 (120g)
¥1,000 (¥1,000 / 個)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る