日産『シルビア』が初代デザインのBEVで復活!? 2024年発売の可能性

日産 シルビアEV(仮)予想CG
日産 シルビアEV(仮)予想CG全 12 枚

2021年、欧州日産は初代『シルビア』からインスピレーションを得たフルエレクトリック(BEV)シルビアのデザインを公開したが、早ければ2024年にもグローバルモデルとして発売される可能性があることがわかった。

日産デザインヨーロッパのバイスプレジデントであるマシュー・ウィーバー氏は、未来のEVスポーツカーのためにデザインを依頼され、第一世代シルビア(左モノクロ写真)を参考にデザインしたという。

日産 シルビアEV ティザーイメージ日産 シルビアEV ティザーイメージ

初代シルビアは1964年の東京モーターショーで「ダットサン クーペ1500」としてデビュー、翌1965年に発売された。このモデルは「ダットサン・フェアレディ1600 SP311」と同じシャーシを採用したセミハンドメイドの特殊モデルだった。当時120万円という高額もあり、1968年までの3年間でわずか544台しか製造されていないが、「日本の自動車技術180選」にも選ばれた名車だ。

市販型のデザインはどうなるか。スクープサイト「Spyder7」が作成した予想CGでは、初代シルビアを踏襲したシルエットを現代風にアレンジ。フロントからサイドCピラーまで立体感をもたせたキャラクターラインを採用。フロントにも初代の雰囲気を待たせ、グリルの中には丸目四灯を配置、シャープな顔つきとした。

日産 シルビアEV(仮)予想CG日産 シルビアEV(仮)予想CG

シルビアEVは、日産『アリア』やアルピーヌ『GT Xオーバー』が採用する「CMF-EV」プラットフォームを流用、4WDシステム「e-4ORCE」を搭載し、航続はWLTPモードで580km/hと想定される。

ワールドプレミアは最速で2024年と思われ、最後のシルビアから22年ぶり、初代の登場からおよそ60年を経ての復活となる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る