日産『シルビア』が初代デザインのBEVで復活!? 2024年発売の可能性

日産 シルビアEV(仮)予想CG
日産 シルビアEV(仮)予想CG全 12 枚

2021年、欧州日産は初代『シルビア』からインスピレーションを得たフルエレクトリック(BEV)シルビアのデザインを公開したが、早ければ2024年にもグローバルモデルとして発売される可能性があることがわかった。

日産デザインヨーロッパのバイスプレジデントであるマシュー・ウィーバー氏は、未来のEVスポーツカーのためにデザインを依頼され、第一世代シルビア(左モノクロ写真)を参考にデザインしたという。

日産 シルビアEV ティザーイメージ日産 シルビアEV ティザーイメージ

初代シルビアは1964年の東京モーターショーで「ダットサン クーペ1500」としてデビュー、翌1965年に発売された。このモデルは「ダットサン・フェアレディ1600 SP311」と同じシャーシを採用したセミハンドメイドの特殊モデルだった。当時120万円という高額もあり、1968年までの3年間でわずか544台しか製造されていないが、「日本の自動車技術180選」にも選ばれた名車だ。

市販型のデザインはどうなるか。スクープサイト「Spyder7」が作成した予想CGでは、初代シルビアを踏襲したシルエットを現代風にアレンジ。フロントからサイドCピラーまで立体感をもたせたキャラクターラインを採用。フロントにも初代の雰囲気を待たせ、グリルの中には丸目四灯を配置、シャープな顔つきとした。

日産 シルビアEV(仮)予想CG日産 シルビアEV(仮)予想CG

シルビアEVは、日産『アリア』やアルピーヌ『GT Xオーバー』が採用する「CMF-EV」プラットフォームを流用、4WDシステム「e-4ORCE」を搭載し、航続はWLTPモードで580km/hと想定される。

ワールドプレミアは最速で2024年と思われ、最後のシルビアから22年ぶり、初代の登場からおよそ60年を経ての復活となる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る