BMWアルピナ『D4Sグランクーペ』日本導入…価格は1227万円 2023年

BMWアルピナ D4Sグランクーペ
BMWアルピナ D4Sグランクーペ全 28 枚

ニコルオートモビルズは、BMWアルピナの新型車『D4Sグランクーペ』を2023年初頭(予定)より日本市場に導入。予約受付を開始した。価格は1227万円。

D4Sグランクーペは、BMW『4シリーズ・グランクーペ』をベースに開発。最高出力355ps/最大トルク730Nmを発生する3.0リットル直列6気筒ディーゼルツインターボエンジンとマイルドハイブリッドシステムを組み合わせ、0-100km/h加速4.8秒、巡航最高速度270km/hを実現する。

BMW xDriveをベースとした4WDシステムは、トルクを前後のアクスルに可変配分。グランクーペのスポーティなキャラクターに合わせ、アルピナ独自のリヤ寄りの駆動力配分となっている。リヤには電子制御式アクティブLSDを標準装備。最適なトラクションを生み出し、特に横Gがかかるコーナリング時のドライビングダイナミクスを向上させている。

フロントのキャンバーは1.25°ネガティブに設定し、横方向への優れたダイナミクスを実現している。バリアブルダンパーコントロールはアルピナ独自のセッティングとし、フロントスタビライザーはBMWアルピナ 4シリーズに合わせて特別に開発。効果的にロールを抑え、横方向のダイナミクスにも対応する。ドライビングモードは、コンフォート、スポーツ、スポーツプラスの3つを用意。コンフォートでは高速域でのスムーズな直進安定性、2つのスポーツモードではダイレクトなレスポンスを特徴としている。

足元は20スポークの軽量鍛造20インチホイールとピレリの高性能タイヤ「P ZERO」の組み合わせ。ブレーキシステムはフロントが4ピストン固定キャリパーと395mm径ディスク、リヤはフローティングキャリパーと345mm径ディスクを組み合わせ、優れた制動力を発揮する。

エクステリアでは、フロントの大型キドニーグリル下とリヤに控えめなスポイラーをアクセントとして装着。スポーティかつエレガントな雰囲気としつつ、オーバル形状の4本出しテールパイプを備えるアルピナスポーツエキゾーストシステムがリヤビューを印象的なものとしている。ボディカラーはBMW社のオーダーメイドプログラム「Individual」から豊富なラインアップを提供。さらにBMWアルピナ専用のメタリックカラー、アルピナブルーとアルピナグリーンを用意する。

装備面ではシートヒーター、ステアリングホイールヒーティングなどのコンフォート機能も充実。可変スピードリミッター、クロストラフィックウォーニング&レーンチェンジウォーニングといった各種機能、さらにパーキング&ドライビングアシストが組み込まれたBMWドライビングアシストシステムも標準装備する。このほか、製造番号を刻印したアルピナプロダクションプレート、高品質なラヴァリナレザーで仕上げたステアリングホイールなどにより、ラグジュアリーなインテリア空間に仕上げている。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る