日田彦山線BRT、設置駅は37に…生活に密着したエリアに追加 2023年夏開業

宝珠山駅をモデルにした日田彦山線BRTのイメージ。JR九州では同BRTを「ご利用のお客さまや地域にお住まいの方にとって、さらに環境にも『やさしい』交通機関であるとともに、緑豊かな沿線のみらいを『やさしく』つなげるBRTを目指します」として、そのコンセプトを「ひと、地域、みらいにやさしい」に決定した。
宝珠山駅をモデルにした日田彦山線BRTのイメージ。JR九州では同BRTを「ご利用のお客さまや地域にお住まいの方にとって、さらに環境にも『やさしい』交通機関であるとともに、緑豊かな沿線のみらいを『やさしく』つなげるBRTを目指します」として、そのコンセプトを「ひと、地域、みらいにやさしい」に決定した。全 5 枚

JR九州は6月30日、2023年夏に開業する予定となっている添田(そえだ)~夜明(日田)間の日田彦山線バス高速輸送システム(Bus Rapid Transit=BRT)について、追加設置する駅を明らかにした。

「日田彦山線沿線の地域の想いを乗せ、未来に向け駆け抜けていく『日田“彦”山線の“星”』となるように」という願いを込めて『BRTひこぼしライン』と命名されたこのBRTは、営業距離約40kmのうち、彦山駅(福岡県添田町)と宝珠山(ほうしゅやま)駅(福岡県東峰村)との間約14kmが専用道で、それ以外は一般道経由で運行される。

日田彦山線BRTで計画されている駅。日田彦山線BRTで計画されている駅。

鉄道の代替となるため、当初は12の鉄道駅に停車することになっていたが、今回はそれに加えて、生活に密着したエリアにBRT駅を設けるとして、一般道区間に23駅、専用道区間に2駅が追加されることになった。

このうち、光岡~日田間の一般道上に設置される3駅は、朝夕に運行される一部の便が停車することになっている。

待合ブースとバスを組み合わせたイメージ。モデルは彦山駅。待合ブースとバスを組み合わせたイメージ。モデルは彦山駅。
(グンゼ)GUNZE 冷感鹿の子 半袖U首 2枚組 RB12162 03 ホワイト L
¥1,738
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る