路線バスの運転手がペーパードライバーに運転を指南 東急バス

東急バスの路線バス運転手が運転技能向上を支援する様子
東急バスの路線バス運転手が運転技能向上を支援する様子全 2 枚

東急バスは、路線バスの乗務員の運転技術を活用し、普通乗用車の運転に不安がある人、不慣れな人の運転技能向上を支援するサービスを本格実施する。講習は7月1日から。

【画像全2枚】

新型コロナ禍の影響でパーソナルな移動需要が伸びている中、公共交通事業者として新たな移動ニーズに対応するとともに、バス事業を補完する新たな事業創出に向けて、路線バスを運転する乗務員の持つ安全運転技術を活用する。路線バスのプロドライバーが交通事故を未然に防ぐ運転操作、ドライバー心理、道路状況を読み解く力、道路交通法に則した正しい交通ルールの理解などを一般のドライバーに提供する。

本格展開を前に、2021年11月16日から東京都世田谷区に位置する弦巻営業所を拠点に、「ペーパードライバー講習」を試行したところ、受講者から好評だったため、本格的に実施する。

同社では「ペーパードライバー講習」を皮切りに、事業拡大を見据え、初心者からベテランドライバーまで、多世代を対象にした安全運転講習の取り組みを進める。同時に地域交通環境の整備に向けての一翼を担うことで交通事故のない社会実現に貢献するとしている。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る