CO2削減の道はこっち…燃費・電費予測とルート探索技術で パイオニア

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

パイオニアは6月29日、独自の燃費/電費推定技術を活用し、モビリティ分野におけるカーボンニュートラルの実現に向けた取り組みを開始すると発表した。

パイオニアは、全国約70万kmの道路を対象に、同社製カーナビゲーション搭載車両から収集する速度や移動距離などのプローブデータ、それを基に生成された渋滞履歴情報を保有。その情報を分析して開発したガソリン車の燃費、電気自動車(EV)の電費を推定する特許技術を保有している。

今回の取り組みでは、既に実用化しているこの技術と、同社独自のモビリティAIプラットフォーム「Piomatix(パイオマティクス)」を組み合わせ、車の移動に伴うCO2排出の削減をサポートする独自のプラットフォーム「Piomatix for Green」を構築し、モビリティ分野へサービスやソリューションを提供していく。

Piomatix for Greenの活用により、さまざまなメーカー・車種の燃費や電費、CO2排出量を高精度に推定するサービスやソリューションの開発、提供が可能になる。カーナビゲーションと連携すれば、エコルート提案や走行可能距離の可視化、給油・充電ステーションへの立ち寄り提案など、環境に配慮した移動が可能になるほか、EV車両では車両情報と連携することで電欠不安を解消し、エコで安心な移動を実現する。

2050年カーボンニュートラルに向けた省エネ対策が本格化する中、国内外のCO2排出で大きな割合を占める「運輸」部門でも、Piomatix for Greenで開発した高精度な「CO2可視化ソリューション」や、EV・シェアリングモビリティの利用を促進する「レコメンドエンジン」を活用し、自動車やトラックの移動に伴うCO2の可視化や排出削減に貢献する取り組みを支援していく。


第十七話 聖獣クアドルン

(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 車内で動画やサブスクが見放題!Apple CarPlayも!データシステム『U2KIT』はディスプレイオーディオ革命だPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る