DMVも運休、高知県を中心に運行見合せ…7月5日の鉄道運行情報

運行を見合わせている阿佐海岸鉄道のDMV。
運行を見合わせている阿佐海岸鉄道のDMV。全 5 枚

7月5日未明に長崎県佐世保市付近に上陸した台風4号は9時頃に温帯低気圧に変わったが、四国は高知県内を中心に鉄道への影響が続いている(いずれも15時時点の情報)。

JR四国では、予土線、土讃線、牟岐線で一部区間が運行見合せとなっている。

予土線では若井(窪川)~北宇和島(宇和島)間全線で運行を見合わせており、窪川~十川間では四万十交通による代行輸送が実施されている。

全線で運行を見合わせている予土線の普通列車。全線で運行を見合わせている予土線の普通列車。

土讃線では阿波池田~窪川間で特急が、大歩危~土佐山田間と高知~窪川間では普通列車がそれぞれ運行を見合わせており、後免~伊野間ではとさでん交通による代行輸送が実施されている。

土讃線の特急『南風』に使用されている2700系。岡山~阿波池田間に限り、減便の上、運行を再開している。土讃線の特急『南風』に使用されている2700系。岡山~阿波池田間に限り、減便の上、運行を再開している。

牟岐線では阿南~阿波海南間で運行を見合わせており、阿波海南駅(徳島県海陽町)で接続する阿佐海岸鉄道のDual Mode Vehicle(DMV)も運行を見合わせている。

土讃線と接続する土佐くろしお鉄道では、中村線(窪川~中村)、宿毛線(中村~宿毛)、ごめん・なはり線(後免~奈半利)全線で運行を見合せている。

いずれも天候の回復を待ち、安全確認が行なわれた時点での再開となる。

土佐くろしお鉄道は、中村線、宿毛線、ごめん・なはり線とも運行を見合わせている。写真はごめん・なはり線で運用されている9640形。土佐くろしお鉄道は、中村線、宿毛線、ごめん・なはり線とも運行を見合わせている。写真はごめん・なはり線で運用されている9640形。

JR九州では、特急『かもめ』『ソニック』『ゆふいんの森』『九州横断特急』『あそ』で運休が発生しているが、運行見合せとなっている線区は日南線青島~志布志間のみとなっている。 

久大本線の特急『ゆふいんの森』は3本が運休。15時以降は由布院17時7分発の6号が運休する。久大本線の特急『ゆふいんの森』は3本が運休。15時以降は由布院17時7分発の6号が運休する。

JR西日本では運行見合せが発生していないが、7月5日から6日にかけて山陽本線や山陰本線、両線を結ぶ中国地方の各線で運休の可能性があるとしている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る