コマツ、水素燃料電池ダンプトラックを開発---カミンズと提携

コマツのダンプトラック(参考画像)
コマツのダンプトラック(参考画像)全 1 枚

コマツと米国大手エンジンメーカーのカミンズは6月29日、水素燃料電池システムを含め、鉱山向けダンプトラックのゼロエミッション動力源技術開発で協議することで合意したと発表した。

カミンズとコマツは、建設・鉱山機械のディーゼルエンジン事業で長年の協業関係を続けてきた。今回の協業は2021年8月にコマツが公表した、いかなる動力源でも稼働可能なコンセプト「パワーアグノスティックトラック」開発の一部を担うもの。鉱山機械の温室効果ガス(GHG)を削減するとともに、カーボンニュートラルへの貢献を目指す。

カミンズが保有するバッテリー、燃料電池システム、水素生成システムなどの幅広い動力源に関する技術や知見と、コマツが保有する鉱山機械の開発技術、鉱山オペレーション最適化ソリューションを融合する。

最初のターゲットとして、鉱山向けダンプトラックの動力源の技術開発を検討する。

コマツは、3カ年中期経営計画で2030年までに製品使用で排出されるCO2の50%削減(対2010年比)、生産によるCO2排出の50%削減(対2010年比)という経営目標とともに、2050年カーボンニュートラルをチャレンジ目標としている。今回の協議は、こうした取り組みの一環で、顧客の環境対応ニーズに応じた鉱山向けゼロエミッショントラックの提供を目指す。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る