JR九州がVISAタッチ決済の実証実験…JRグループ初 7月22日から

博多駅では2か所の改札口で実施される。
博多駅では2か所の改札口で実施される。全 3 枚

JR九州は7月7日、鹿児島本線の5駅でVISAタッチ決済の実証実験を7月22日から開始すると発表した。

Visaタッチ決済は、Visaのタッチ決済対応カードを改札機にある専用端末を通して入出場できるもので、北九州では福岡市営地下鉄を運営する福岡市交通局、大手私鉄の西日本鉄道(西鉄)も実証実験を開始しているが、全国系ICカードSUGOCAを運営しているJR九州による実証実験は、JRグループとしては初めてとなる。

実証実験は三井住友カード、日本信号、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパンと協働して行なわれる。実証実験は三井住友カード、日本信号、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパンと協働して行なわれる。

実証実験は2023年3月31日まで博多駅(中央改札口、北改札口)・吉塚・箱崎・千早・香椎(1階改札口)で実施され、利用は実施駅相互間に限定される。

Visaタッチ決済の流れ。全国相互利用の交通系ICカードを運営するJRがQRコード決済以外の決済方式を試すのは異例のことだ。Visaタッチ決済の流れ。全国相互利用の交通系ICカードを運営するJRがQRコード決済以外の決済方式を試すのは異例のことだ。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る