「ENLITEN」技術をトラック・バス用に初採用…ブリヂストン、スタッドレスタイヤ「W999」発売へ

ブリヂストン W999
ブリヂストン W999全 5 枚

ブリヂストンは、タイヤ基盤技術「ENLITEN(エンライトン)」をトラック・バス用タイヤに初採用した新スタッドレスタイヤ「W999」を9月より発売する。発売サイズは4サイズで、価格はすべてオープン。

ブリヂストングループは、国内のトラック・バス用スタッドレスタイヤにて、アイスバーン路面など氷の上での効き(氷上ブレーキ性能+氷上トラクション性能)を重視した氷雪系スタッドレスタイヤと、シャーベット路面も考慮した氷雪路での性能と摩耗ライフ、耐偏摩耗性能をバランスさせた総合系スタッドレスタイヤをラインアップ。新製品W999は、タイヤの環境性能と運動性能を両立する「ENLITEN」技術を基盤に開発したトレッドパタン「トリニティコンタクトパタン」を採用した総合系スタッドレスタイヤだ。

トリニティコンタクトパタンは、氷雪路面における接地面の除水性を高める「トリプルオープンサイプ」、ブロック・サイプ溝の配置を最適化して均一な接地を可能にする「アドバンスドロッキング配列」、ショルダーブロックの変形を抑制する「ディフェンスショルダー形状」等のパタン技術を取り入れた新パタン。W999はトリニティコンタクトパタンを採用することで、従来品「W910」対比で氷上加速性能を14%、摩耗ライフを20%向上、偏摩耗量(ショルダーブロックの段差摩耗量)を44%低減した。これにより、W999は従来品のシャーベット路面での高い性能はそのままに氷の上での効きを向上。さらに、摩耗ライフの向上によりタイヤの交換サイクルが伸長することで資源生産性を高め、耐偏摩耗性能の向上によりタイヤメンテナンス工数の削減にも貢献。氷上性能が向上したことで、これまで氷雪系スタッドレスタイヤを使用していた一部ユーザーなど、より幅広いユーザーにの使用条件にも適した新商品となっている。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る