東武の新型スペーシアは2023年7月15日から運行…愛称は『SPACIA X』

N100系のエクステリア。側窓は鹿沼組子の象徴的な「X」模様をモチーフとしている。
N100系のエクステリア。側窓は鹿沼組子の象徴的な「X」模様をモチーフとしている。全 6 枚

東武鉄道(東武)は7月15日、100系『スペーシア』の後継車両であるN100系を2023年7月15日から運行すると発表した。

【画像全6枚】

N100系は6両編成で、東武日光方から1号車がカフェカウンター付きの「コックピットラウンジ」、2号車が「プレミアムシート」、3・4号車が「スタンダードシート」、5号車が「ボックスシート」と「スタンダードシート」、6号車が7人用個室と4人用個室からなる「コックピットスイート」からなり、最上級の「コックピットスイート」では前位にある7人用個室から前面展望や側面展望を楽しめる。

6月からは4つの候補を特設サイト上でひとつ選ぶ形で愛称の選定募集が行なわれたが、2万人を超える応募のなかから特急スペーシアの正統進化を想起させる愛称として『SPACIA X(スペーシア エックス)』が選ばれた。

浅草~東武日光・鬼怒川温泉間で1日2~4往復運行され、週末は4往復運行される。特急料金はスタンダードシートが1940円、プレミアムシートが2520円で、コックピットラウンジ、ボックスシート、コンパートメント、コックピットスイートの利用にはスタンダードシートの料金に特別座席料金が加算される。

なお、東武トップツアーズ、クラブツーリズム、エイチ・アイ・エスでは、すでに『SPACIA X』の乗車ができるツアーの募集を行なっている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 「イエローの86」復活にSNS歓喜!「伝説になりつつある」限定車イエローリミテッド発売
  5. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る