収納力がアップすれば車内の快適性も向上!【特選カーアクセサリー名鑑】

シートオーガナイザー+Wリールチャージャー AL362(セイワ)
シートオーガナイザー+Wリールチャージャー AL362(セイワ)全 9 枚

車内で便利に使える気の利いたカーアクセサリーを紹介している当コーナー。今回は、収納アイテムの注目株を4つピックアップする。車内ではモノが散乱しがちだ。そんな悩みを解消させたいと思ったときには…。

シートオーガナイザー+Wリールチャージャー AL362(セイワ)シートオーガナイザー+Wリールチャージャー AL362(セイワ)

まずはこちら、セイワの『シートオーガナイザー+Wリールチャージャー AL362』(価格:オープン、実勢価格:5800円前後)から。当品は、シートとセンターコンソール間等のすき間に、底部に備えられているボードを差し込んで固定する収納アイテムだ。当品を用いれば、車内の収納力を手軽に増強可能だ。

なお当品は充電ツールとしても高いポテンシャルを発揮する。USB Type-CとLightningのリール充電器を内蔵し、さらにはUSBポートも2口装備。で、収納トレイと一体化しているので、充電中のスマホの置き場にもなる。また内部には仕切りも設けられていてスマホを立てかけられる。そして底部にはクッションシートが敷かれているので収納物がキズ付きにくい。気配りと工夫が行き届いた良品だ。

コンソールボックス プレミアム エブリイ用 カーボン調ブラック NZ826(カーメイト)コンソールボックス プレミアム エブリイ用 カーボン調ブラック NZ826(カーメイト)

次いでは、カーメイトの『コンソールボックス プレミアム エブリイ用 カーボン調ブラック NZ826』(価格:オープン、実勢価格:5500円前後)を紹介しよう。こちらは、スズキ・エブリイ/エブリイワゴンの専用品で、前席前方の中央部分に写真のように取り付けられる。

なお、ドリンクホルダー部は太めのペットボトルも収納可能。ゴミ箱部は側面から出し入れできるのでゴミ捨てもしやすい。もちろん、ここを小物入れとしても活用可能だ。

また、フロア形状&シートに沿った設計となっているのでガタつきにくい。さらにはバンタイプに取り付ける場合にしっかり固定できるように、スペーサーも付属する(バンタイプに装着する場合、シートの可動範囲に影響が出ることがある)。そして、シートの座面より上にはみ出さないデザインとなっているあたりも嬉しいポイント。装着時に圧迫感を感じさせない。席の移動時にも邪魔になりにくい。

シートバックポケット Fizz-1108(Fizz)シートバックポケット Fizz-1108(Fizz)

最後に、シートの背面に取り付けるタイプの収納アイテムを2つ紹介したい。1つがFizz(フィズ)の『シートバックポケット Fizz-1108』(価格:オープン、実勢価格:2200円前後)で、もう1つが純正感覚の『シートバックポケット JK-43』(価格:オープン、実勢価格:1350円前後)だ。これらはともにナポレックスから発売されている。

この2つは、生地タイプが異なるが機能はほぼ同一だ。前者はカーボン調の生地でできていて、かつ各所に抗菌・防臭加工が施されている。後者はシンプルなブラック仕上げだ。

ともにベルト&ヒモにて取り付けられて、ボックスティッシュも収納できる(収納しないときにはポケットとして使用可能)。また、すっきり取り付けたいと思ったときには本体の下半分を折りたためる。後席の乗員の利便性を上げられる収納アイテムを探していたのなら、これらをお見逃しなきように。

今回は以上だ。次回以降もひと工夫が盛り込まれた便利アクセサリーを紹介していく。お楽しみに(記事中の価格はすべて税込。実勢価格は編集部調べ)。


松阪牛A5ランク 訳あり不揃いコロコロステーキ 500g冷凍
¥4,999 (¥10 / g)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る