ランボルギーニの新型スーパーカー、その詳細に迫る!正式発表は2023年が有力

ランボルギーニの新型フラッグシップモデル(スクープ写真)
ランボルギーニの新型フラッグシップモデル(スクープ写真)全 17 枚

ランボルギーニは現在、『アヴェンタドール』の後継にあたるフラッグシップモデルを開発中だが、その最新プロトタイプにスクープサイト「Spyder7」が初めて大接近!まだ車名も確認できていないこの新型スーパーカーの詳細に迫る。

アヴェンタドールは、『カウンタック』の血統を受け継ぐフラッグシップ『ムルシェラゴ』の後継モデルとして2011年に登場。ベースモデルは6.5リットルV型12気筒エンジンを搭載し、最高出力は700ps、最大トルク690Nmを発揮した。これまで数え切れないスペシャルモデルが発売されてきたが、いよいよ後継モデルへバトンタッチされる。

ランボルギーニの新型フラッグシップモデル(スクープ写真)ランボルギーニの新型フラッグシップモデル(スクープ写真)

この新型スーパーカーだが、アヴェンタドールと比較すると明らかな違いが多数見える。フロントエンドでは、ボンネットフードに2つのL字型のプレスラインが。ヘッドライトは『シアンFKP37』のように外側の輪郭がバンパーラインに沿っており、かなりアグレッシブな“つり目”のようだ。また中央に伸びるLEDデイタイムランニングライトの一部や、フロントバンパーのデザインもぼんやりと見えてきている。

側面では、内部に3つのストレーキを備える大型のエアインテークが見える。ランボルギーニの代名詞のひとつともいえるシザードアはラインが大きく変わっているほか、サイドミラーも刷新されている。

リアでは、バンパーの上部にアクティブスポイラーを装着。その下には六角形のハウジングにあるクワッドエキゾーストパイプが見てとれる。バンパー下部には2つの六角形のエアアウトレットを配置しており、大型のディフューザー、新設計のエンジンカバーなど当然ながらすべてが新しい。

ランボルギーニの新型フラッグシップモデル(スクープ写真)ランボルギーニの新型フラッグシップモデル(スクープ写真)

パワートレインの詳細は不明だが、ランボルギーニは、アヴェンタドール後継モデルは、新設計のV12気筒エンジンを搭載するPHEVモデルになると発表しており、そのパワーは究極の内燃機関モデルとして登場した「アヴェンタドール LP780-4 ULTIMAE」の最高出力780hpより強力になる可能性は高い。

その登場は2023年内が有力とされている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
  5. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る