郵便物の配達をカーボンニュートラル化へ…EV導入とエネルギーマネジメント

すでに日本郵便に納入してる軽EV「ミニキャブ・ミーブ バン」(参考画像)
すでに日本郵便に納入してる軽EV「ミニキャブ・ミーブ バン」(参考画像)全 2 枚

日本郵便は7月21日、保有する二輪車、軽四輪車合計約 11万3000台の事業用車両の電動化や、エネルギーマネジメントの仕組みを構築すると発表した。

地域特性に応じた集配用の二輪車と軽四輪車のEV(電気自動車)化と、最適な場所に充電インフラを配置するとともに、運行管理と一体的なエネルギーマネジメントを実施する。また、幹線輸送に水素燃料電池車両を導入するとともに、運行管理と一体となったエネルギーマネジメントシステムを構築する。

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」の「商用利用される電気自動車・燃料電池自動車の大規模導入を実現するために必要となる運輸事業者における運行管理と一体的なエネルギーマネジメント等に関する研究開発」に採択されたもの。

日本郵便では、プロジェクトを通じてカーボンニュートラル実現に寄与する。全国約2万4000の郵便局ネットワークを活用し、地域社会への貢献や、SDGsなどの社会的な課題に取り組むことで、日本郵政グループの持続的な成長と中長期的な企業価値の創出を図るとしている。


KATO Nゲージ 人形 郵便配達 バイク2台+郵便車1台入 24-233v
¥1,870
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る