【VW Tロック 改良新型】内外装刷新、高性能モデル「R」も導入---価格は394万3000円より

VW Tロック 改良新型
VW Tロック 改良新型全 5 枚

フォルクスワーゲンジャパンは、クロスオーバーSUV『Tロック』をマイナーチェンジし、7月25日より販売を開始した。

また、今回のマイナーチェンジに合わせて、2.0リットル直噴ターボエンジン搭載の高性能モデル『TロックR』を日本初設定する。グレード展開は全5グレード。価格は394万3000円から626万6000円。

Tロック改良新型は、ダッシュボードやドアトリムにステッチを施したソフト素材やレザレットを新たに採用するなど、インテリアの質感が大幅に向上している。また、インフォテイメントディスプレイをタブレットのように配置。全車標準装備のデジタルメータークラスターやタッチコントロール式のエアコン操作パネル、さらに新デザインのステアリングホイールなどがモダンで先進的なインテリア空間を創出している。

エクステリアも刷新し、クロスオーバーデザインをより印象的なスタイルで表現している。前後バンパーの意匠変更により表情豊かなフロントデザインと力強いリヤデザインとなったことに加え、ライト回りのデザインも刷新。フロントグリルにはエンブレムを挟んで左右に一本LEDストリップを設置した他、フロントエプロンには新デザインの六角形のデイタイムランニングライトを装備し、Tロックが持つ革新的なイメージがより強固なものとなった。

日本初導入となるTロックRは、フロントおよびリヤデザインに加え、19インチアルミホイール、ブルーにペイントされた大型ブレーキキャリパーなど、専用アイテムを多数装備する。パワートレインは最高出力300psを発生する2.0リットル直噴ターボエンジンと7速DSG、フルタイム4WDシステム「4MOTION」の組み合わせ。2000rpmの低回転域から400Nmの強大なトルクを発生し、0-100km加速は4.9秒(欧州参考値)を記録する。

Tロック改良新型は、最新の運転支援システムや快適装備を数多く標準装備。Tロック初採用となる同一車線内全車速運転支援システム「Travel Assist」や緊急時停車支援システム「Emergency Assist」に加え、駐車支援システム「Park Assist」なども全車標準装備となっている。快適装備では、9.2インチの大型モニターを搭載した純正インフォテイメントシステム「Discover Pro」を採用した他、デジタルメータークラスターやタッチコントロール式エアコンディショナーパネルも採用している。

グレード展開はエントリーグレード「TSI アクティブ」、LEDマトリックスヘッドライト"やパワーテールゲートを標準装備する「TSIスタイル/TDIスタイル」、専用エクステリアやシート、18インチアルミホイールを装着した「TDI R-ライン」、高性能モデル「R」の5種類。

ボディカラーは新色のペトローリアムブルーメタリックの他、アスコットグレーやパイライトシルバーメタリック、キングズレッドメタリック(有償オプションカラー)に加え、TロックR専用色として、ラピスブルーメタリック(有償色)を含む全9色展開。さらに一部ボディカラーではルーフカラーをブラックまたはホワイトから選択でき、全14通りの組み合わせとなる。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る