エンジンオフでもクーラーを動かせる「parkooler」…東京キャンピングカーショー2022

エンジンオフでもクーラーを動かせる「parkooler」…東京キャンピングカーショー2022
エンジンオフでもクーラーを動かせる「parkooler」…東京キャンピングカーショー2022全 5 枚

2022年7月23~24日の2日間、東京ビッグサイトで開催された「東京キャンピングカーショー2022」で、道行く人々の注目を集めるコーナーがあった。

ドリーム・エーティーブースの一角に置かれた車は、エンジンが止まっているにも関わらず、車載クーラーが稼働しており、涼しい風を車内外に送っていた。

これはエンジンオフでも車載クーラーを動かせる「parkooler」(パークーラー)システムの参考展示として置かれたものだ。

エンジンオフでもクーラーを動かせる「parkooler」…東京キャンピングカーショー2022エンジンオフでもクーラーを動かせる「parkooler」…東京キャンピングカーショー2022

仕組みとしては高電圧電力変換ユニットと、電動エアコンプレッサを取り付けることで、RVパークなどに設置されている100Vコンセントや、持ち運びバッテリーなどから給電し、車載クーラーを稼働している。

エンジンオフでもクーラーを動かせる「parkooler」…東京キャンピングカーショー2022エンジンオフでもクーラーを動かせる「parkooler」…東京キャンピングカーショー2022

電動エアコンプレッサは車内に設置する必要がなく、展示車では車体下部に取り付けられていた。そのため車内スペースを食うことなく、軽自動車などでも無理なくシステムを搭載することができる。

エンジンオフでもクーラーを動かせる「parkooler」…東京キャンピングカーショー2022エンジンオフでもクーラーを動かせる「parkooler」…東京キャンピングカーショー2022

クーラー自体も車載エアコンをそのまま動かすため、大幅な改造などが必要なく、将来的にはディーラーやカービルダーで簡単に取り付けられるようにしたいとスタッフは語っていた。

まだ開発、実験中の段階のため、発売時期や価格などはまったくの未定となっていたが、ユーザーのニーズを調査するべく持ち運びバッテリーでの稼働時間などとあわせてアンケートを募集していた。

エンジンオフでもクーラーを動かせる「parkooler」…東京キャンピングカーショー2022エンジンオフでもクーラーを動かせる「parkooler」…東京キャンピングカーショー2022

車内で過ごす時間の多いキャンピングカーでの利用はもちろんのこと、一般の車でもちょっとした休憩やテレワーク、防災目的としてなど、幅広い用途が見込めるシステムではないだろうか。

エンジンオフでもクーラーを動かせる「parkooler」…東京キャンピングカーショー2022エンジンオフでもクーラーを動かせる「parkooler」…東京キャンピングカーショー2022

こちらの参考展示車だが、2022年8月22日~9月3日の間、愛知県にある「RVパーク犬山ローレライ麦酒館」で実証実験が行われる。

RVパーク利用者が対象となっているので、parkoolerシステムを体験してみたい方は、足を運んでみてはいかがだろうか。

《二城利月》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る