サブスクで拡大するEVの販売、リースとEVはどのように協力し成長できるのか

サブスクで拡大するEVの販売、リースとEVはどのように協力し成長できるのか
サブスクで拡大するEVの販売、リースとEVはどのように協力し成長できるのか全 1 枚

自動車業界のパンデミックによる影響は極めて大きく、2020年の世界の自動車販売は13.6%下落しました。これは2008年の金融危機の時以上に大きな下落幅です。しかし、この動向に反して好調だったのが電気自動車(EV)です。2020年、EVの売り上げは2019年から40%成長し、2021年までには世界のEV販売台数はおよそ650万台になりました。EVの成長はまだ終わっていません。

欧州は、政府の政策、インセンティブ、排出規制に対応するためのフリートオペレーターのEVへの移行、これらのクリーンモビリティの選択肢を好む顧客などの動向に支えられ、この成長のトップランナーです。それに次ぐのが中国で、2021年の新車販売の15%をEVが占めました。

力強い成長をみせているものの、市場は課題にも直面しています。EVの高コスト、テクノロジーの急速な変化、不透明な残存価値などです。原材料およびバッテリーのコストは急騰し、メーカーはプレッシャーにさらされ、コスト削減のために研究開発に何十億ドルも投入し続けています。


《フロスト・アンド・サリバン・ジャパン株式会社》

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る