C&Eクラスクーペ後継はこれだ!メルセデスベンツの新2ドアクーペ『CLE』を初スクープ

メルセデスベンツ CLEクーペ プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ CLEクーペ プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

メルセデスベンツは現在、新規モデルとなる『CLE』を開発中だが、その市販型と見られる2ドアクーペのプロトタイプ車両をスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

現在メルセデスベンツは、2ドアクーペ、及びオープンモデルの再構築を図っており、『Sクラスカブリオレ』が廃止されたほか、『Cクラス』および『Eクラス』のクーペ/カブリオレに代わる「CLE」クラスが導入される。これまでCLEカブリオレの開発車両は目撃されていたが、クーペは初めてだ。

メルセデスベンツ CLEクーペ プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ CLEクーペ プロトタイプ(スクープ写真)

ニュルブルクリンク付近で捉えたプロトタイプは、これまでで最もカモフラージュが削ぎ落とされていた。フロントエンドでは、鋭いLEDデイタイムランニングライトが上部に配置された市販型ヘッドライトが見てとれる。また丸みを帯びたシングルバーを備えるハニカムメッシュパターンのグリル、縦スリットのコーナーエアインテークも初めて露出している。

側面では、エッジが立ったベルトライン、フレームレスのサイドウィンドウ、シャープにキックアップするキャラクターライン、立体的なサイドスカートもお目見えだ。後部にも変化が見られ、これまでプレースホルダーが装着されていたLEDテールライトは、市販型コンポーネントに置き換えられているほか、スポイラーが組み込まれたトランクの開口部も鮮明となっている。

メルセデスベンツ CLEクーペ プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ CLEクーペ プロトタイプ(スクープ写真)

キャビン内はまだ確認できていないが、おそらく12.3インチのデジタルインストルメントクラスターと、11.9インチのインフォテイメントシステムを備える同ブランドお馴染みのインテリアを備えているだろう。

CLEのプラットフォームは、Cクラスと同じ「MRA-2」を採用。パワートレインも最高出力258ps、最大トルク400Nmを発揮する2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンをCクラスと共有すると見られるほか、最高出力408ps、最大トルク500Nmを発揮するAMG「CLE43」の設定も濃厚だ。

CELクーペ/カブリオレのワールドプレミアは、最速で2022年末だが、遅れれば2023年前半と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る