安倍元首相の「国葬」に反対53.3%、賛成45.1%…共同通信世論調査[新聞ウォッチ]

告別式後、安倍元総理の遺体を載せ増上寺を出る寝台車(7月12日)
告別式後、安倍元総理の遺体を載せ増上寺を出る寝台車(7月12日)全 3 枚

大手メディアが実施する世論調査の結果が、必ずしも民意を反映していない場合もみられるが、それが自身の意見や考えが近ければ、納得できるものである。

共同通信社が7月30、31両日に行った全国電話世論調査によると、安倍晋三元首相の国葬に「反対」あるいは「どちらかといえば反対」が計53.3%を占め、「賛成」あるいは「どちらかといえば賛成」の計45.1%を上回ったという。

岸田内閣の支持率も51.0%で7月11、12両日の前回調査から12. 2ポイント急落。昨年10月の内閣発足以来最低となったそうだ。

また、日経の世論調査でも、岸田内閣の支持率は58%で6月調査の60%から2ポイント低下。岸田政権発足以降、2番目に低い水準。日経の調査でも安倍元首相の「国葬」について聞いているが、「反対」が47%、「賛成」が43%と、評価が割れたとも伝えている。興味深いのは世代別だが、18~39歳で「賛成」が57%を占めたものの、60歳以上では38%だったという。

親鸞上人の「歎異抄」の一節に「善人すら往生を遂げることが出来る、悪人が遂げえない筈はない」という有名な言葉があるが、それはともかく、国葬を予定している9月27日は学校や会社は休日とはしないで、弔意を表す「黙とう」なども要請しないそうだ。

2022年8月1日付

●EV充電進まぬ新設、マンション合意難しく(読売・27面)

●小麦・砂糖・原油高再値上げも次々、帝国データ集計(朝日・1面)

●最低賃金上げ30円以上、物価高で過去最大、審議会決定へ(毎日・1面)

●地下駅、シェルター化検討、北ミサイル想定、政府会合「気密性困難」(産経・1面)

●安倍氏国葬に「反対」53%、国会審議が「必要」61%、共同通信世論調査(東京・1面)

●内閣支持58%、2ポイント減、コロナ対策「評価」低下、56%本社世論調査(日経・1面)

●全営業車にAIドラレコ、ファミマとローソン、危険な運転検知、日本交通系が供給(日経・1面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る