閉館間近のパレットタウンや五輪関連施設を観光タクシーで巡る…「お台場観光2022」予約開始

お台場観光2022(イメージ)
お台場観光2022(イメージ)全 2 枚

国際自動車は、閉館間近のお台場観光施設と、東京2020オリンピックの関連施設を観光タクシーで巡る「お台場観光2022」の予約を8月1日より開始した。

8月末で閉館が決定しているパレットタウンの大観覧車、チームラボボーダレスは今年の夏が見納めとなる。またお台場周辺には東京2020オリンピックで「東京ベイゾーン」と呼ばれた競技会場が点在。マラソンスイミングやトライアスロンの会場となった「お台場海浜公園」、ビーチバレー会場の「潮風公園」は今も入場できる。またバレーボール会場となった「有明アリーナ」、体操関連の会場となった「有明体操競技場」、競泳などで使用された「東京アクアティクスセンター」は現在、各施設ともにリニューアル中のため入場は困難だが、離れた場所からの見学は可能だ。

お台場観光2022のモデルコースは、東京駅⇒お台場レインボーブリッジ⇒お台場海浜公園 自由の女神⇒ダイバーシティ東京プラザ(実物大ユニコーンガンダム)⇒潮風公園(ビーチバレー会場)⇒パレットタウン(大観覧車・チームラボボーダレス)⇒有明テニスの森公園(テニス会場)⇒有明体操競技場(体操競技会場)⇒有明アリーナ(バレーボール)⇒豊洲市場⇒選手村(晴海フラッグ)⇒東京駅。行ってみたかった観光スポットや他にもある東京2020オリンピックの関連施設を加えることもできる。

料金(1台あたり)は5時間コースで2万5100円。時間延長30分毎に2470円。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る