国交省、日野のエンジン不正に関する報告に「極めて遺憾」

日野 プロフィア
日野 プロフィア全 1 枚

国土交通省は8月2日、日野自動車から排出ガス・燃費性能試験での不正に関して調査結果の報告を受けたと発表した。

報告では3月4日に国土交通省に対して報告した案件以外にも、過去に生産していたものを含め、トラック・バス用エンジン、建設機械向けのエンジンの型式指定申請時、不正行為があったとしている。また、追加で発覚した一部は排出ガス基準や燃費のカタログ値を満たしていないとしている。

国土交通省では「型式指定申請での不正はユーザーの信頼を損ない、自動車認証制度の根幹を揺るがす行為で、今回更なる不正行為が明らかになったことは極めて遺憾」としている。今後、道路運送車両法の下で、日野自動車に対して更なる調査を実施し、その結果に基づいて厳正に対処するとしている。

また、日野の不正があったエンジンを搭載した建設機械を製造・販売した建設機械メーカーに対しては、オフロード法(特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律)の趣旨に沿ってユーザーに対して丁寧に対応するように指導した。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る