大井川鐵道井川線・閑蔵-井川間が2か月半ぶりに再開…国からは改善指示

閑蔵~井川間が再開する大井川鐵道井川線。
閑蔵~井川間が再開する大井川鐵道井川線。全 1 枚

静岡県の大井川鐵道は8月3日、井川線閑蔵(かんぞう)~井川(いかわ)間を8月5日から再開すると発表した。

同区間は落石と第1亀久保トンネル内で発生した列車へのコンクリート片落下により5月21日以来、運行を見合わせていたが、8月3日に復旧作業と落石防止工事が完了し施設の安全が確認された。

コンクリート片の落下については、国土交通省中部運輸局が「トンネルの維持管理状況に疑義が生じた」として、6月8~10日に保安監査を実施。8月4日に改善指示を行なっている。

公表された改善指示によると、2021年の特別全般検査で行なった第1亀久保トンネルの点検では健全度が「S判定」とされていたにも拘わらず、2019年に行なった通常全般検査では「B判定」となっており、その差が大きいことから、再度、書類や現地の確認を行なったところ、「S判定」にはならないことを確認。2021年の点検は外注業者によるもので、自社で行なっていなかったことが判明し、この点などが「適切に施設を管理していない」と認定された。

このため中部運輸局では「管理者及び施設係員に対し必要な教育及び訓練を実施するとともに、社内の管理体制を検証し、その体制を見直すこと」を指示している。


《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. ガソリンの暫定税率「11月1日」廃止で野党8党一致、臨時国会法案提出へ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る