ホンダ ステップワゴン 車中泊仕様の気になる装備は?…アソモビ2022に登場

ホンダアクセスのステップワゴン車中泊キャンパー(アソモビ2022)
ホンダアクセスのステップワゴン車中泊キャンパー(アソモビ2022)全 18 枚

ホンダアクセスは、車中泊をテーマにしたホンダステップワゴン』キャンパー仕様をアソモビ2022に展示していた。e:HEVも追加されACアウトレットも装備されたので、ライトキャンプや車中泊をより快適にできそうだ。

ホンダアクセスは、ホンダ純正のエアロパーツやチューニングパーツの他、ペット用グッズやアウトドア向けアクセサリも多く手がけており、アウトドアイベントでも定番のブランドだ。キャンピングカーや本格的なテントキャンプはハードルが高い(キャンプ用品を持っていない)という人に、車中泊というアウトドアライフを提案している。最近のキャンプブームで、車中泊OKとする道の駅やキャンプ場も増えている。騒音などマナー配慮は重要だが、うまく利用して車中泊を楽しみたい。

ライトキャンパー、車中泊派にとっては自家用車をいかに快適に寝床にするかが課題となる。ステップワゴンは後席がベンチシートタイプならシートアレンジでほぼフラットにできる。後席セパレートタイプも横スライドさせればセンターの隙間を塞ぐことができる。ただしどちらも座面とシートバックに段差ができるので、クッションを使って市販のマットやベットボードを敷く。これで最低限の車中泊仕様となる。

あとは季節や場所によって毛布や寝袋その他を用意する。e:HEVモデルは100V/100WのACアウトレットがついているので、ちょっとした電気製品も持ち込める。車中泊には重要なポイントだ。

展示車両には、運転席と後席(寝床になる)部分を仕切るセパレートカーテンとサイドウィンドウ・リアウインドウに取り付けるシェードが装着してあった。車中泊のプライバシー保護には意外と重要なアイテムだ。同様の製品では、フロントウィンドウから全部の窓を覆うシェードやカーテンがあるが、運転席をそのままにできるので手軽だ。


《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る