交通事故の死者数が過去最少、40人減の1158人 2022年上半期

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

警察庁が発表した2022年上半期(1~6月)の交通死者数は前年同期と比べて40人マイナスの1158人だった。9年連続で減少し、統計を公表した1948年以降、最少記録を更新した。

上半期の交通事故件数は前年同期比1.9%減の14万2987件だった。コロナ禍による外出制限が緩和され交通量も回復しているものの、先進運転支援システムの普及が進んでいることもあって交通事故発生件数の減少が続いている。

交通死亡事故件数は同38件マイナスの1133件だった。このうち、人対車両事故が6件増の390件、車両相互事故が36件マイナスの424件、車両単独事故が13件マイナスの301件、列車事故が5件増の18件だった。

交通事故死者数の年齢別では65歳以上が32人減って652人だった。30歳代や40歳代が増加した。

原付以上の運転者が第1当事者の飲酒別死亡事故件数は18件マイナスの54件だった。飲酒あり構成比は5.4%で、前年同期と比べて1.5ポイントダウンした。

都道府県の交通事故死者数では、大阪府が70人でワースト1位、愛知県が69人でワースト2位だった。

交通事故死者数の推移(各年6月末)交通事故死者数の推移(各年6月末)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る